tami*HIROE

〖未来の地球を考える〗   ethical ❋ life      𝗧𝗮𝗺𝗶 ❋ …

tami*HIROE

〖未来の地球を考える〗   ethical ❋ life      𝗧𝗮𝗺𝗶 ❋ 𝗛𝗶𝗿𝗼𝗲 ❋ 𝗧𝗼𝘆𝗮𝗺𝗮 ❋ .。 ______________________________ 。. ❋

最近の記事

コットン初収穫

5月の満月の頃に蒔いた綿花の種 5ヶ月後の10月の満月の頃に最初のコットンボールが開き初収穫出来ました🥰 未だに花を咲かせているものもあり、しばらくは次々に開くコットンボールを見に行くのが楽しみです🎵 9月に蒔いた蕎麦も順調に花が咲き、年内の収穫が待ち遠しいです💖 10月の新月に蒔いたライ麦は11月の新月に麦踏します🎵

    • 麦蒔きからの野点

      春から農業に調整中! 綿花を栽培中ですが、やはり食べる楽しみを味わうべく先日のそばに続き、今度は新月の日にライ麦を蒔きました。 昔の人は月の満ち欠けを作物を育てる際に活用していたと知り、ライ麦を蒔くなら絶対に新月の日!と決めました。 当日の朝は雨が降っていましたが、予定時刻には雨も上がり、湿った土に蒔く事で水やり不要となりました! 恵の雨に感謝です(≧∇≦) ライ麦を蒔いた後は畑で一服。 お抹茶セットを持参し、野点を愉しみました。 畑で過ごす豊かな時間は最高です

      • Climate Clock (クライメイトクロック)

        地球を救うまでのタイムリミットまであと7年 環境活動家の露木しいなさんのお話し会にZOOMで参加させて頂きました。 その中で改めて気付かされた事のひとつは地球環境が今のままでは取り返しが付かなくなるという事。 産業革命以降の気温上昇が1.5度に到達すると自然災害の発生率が激増する恐れがあります。 熱波や洪水、干ばつ、森林火災、水資源の枯渇など地球様々や災害に見舞われる可能性が高くなってしまいます。 誰も環境破壊をしたいと思って選択してはいないのですが、過去の少しの積

        • そばの栽培に挑戦!

          9月の初めに、今後栽培したいのもをぼんやり考えていた中にそばも思い浮かべていました。 その1週間後にいつもお世話になっているカフェの店主さんにお話したら、そばの実を分けて下さる方をご紹介して頂き 今ならギリギリ栽培に間に合うかも! とのお言葉に急遽そばの栽培にも挑戦することに… 知人から耕運機もお借りでき、それを操作して下さる強力な助っ人も現れて、思いついてから2週間後にはそばの実を蒔くことに! 昨日の畑のパトロールで、無事発芽を確認しました。 年末にはそば打ち出

        コットン初収穫

          人生初の耕運機

          今年の春から農業に挑戦中。 自然栽培で綿花栽培に挑戦したいと思ったきっかけのひとつは 2月に自然農法で米作りをされている方にお会いした事でした。 彼女は都会に住みながら富山に通い、自然栽培でお米作りに挑戦されました。 今では、富山に根を下ろし、地域と繋がって活躍しています。 富山で生まれ、富山で育った私も何か挑戦したい! と思い、綿花と蓼藍の栽培に挑戦しました。 クワもスコップもろくに使った事もなく、鎌すら持っていなかった私が 耕運機まで使う日が来るなんて驚き

          人生初の耕運機

          藍の生葉染め

          綿花栽培と並行して、少しだけ蓼藍の栽培にも挑戦しました。 藍はタデ科の植物で、日本では伝統的に染料として用いられてきました。 現在では化学的に合成されたインディゴ染料が用いられるようになり、あまり藍が染料として用いることは少なくなりました。 私自身より自然なものを選択したいと言う思いが日に日に強くなっているので、染めも一から挑戦してみたいと思い、初心者でも比較的簡単に出来る藍の生葉染めに挑戦してみました。 自分で染めた毛糸でコースターなどの小物をあみあみ… 毛糸が愛

          藍の生葉染め

          綿花栽培に挑戦中

          すっかりご無沙汰していたnote 最近は音声SNSの clubhouseにハマり 書くことから遠ざかってしまいました。 昨年の冬に菌ちゃん先生と土作りをしましたが その土も利用し自然栽培で綿花栽培に挑戦中です。 5月の下旬から6月の上旬に分けて種をまき 8月中旬には綿の花が咲きました。 現在ではいくつかのコットンボールが実っています。 はじけて、白い綿を見るのが楽しみです♪

          綿花栽培に挑戦中

          上映会のサポーター

          富山市SDGsウィーク期間中に開催された オオタヴィン監督作品 『いただきます 2』ここは、発酵の楽園 上映会のサポートをさせて頂きました。 お足元の悪い中、沢山の方にご来場頂き嬉しかったです。 映画では、キラキラ輝く子供達の笑顔や 美しい自然に心が洗われました。 免疫力を高め、自然と調和し、 自分が心地よいと感じる方向へ… いろいろな方と繋がりながら 自分なりのペースで歩んで行きたいと 改めて思いました。

          上映会のサポーター

          日本の伝統工芸 組み紐

          一昨年から自分で着物を着てお出掛けする事が増え いつか帯締めを自分で作りたいと思うようになり 一年前に入手した伝統的な道具「丸台」 始めたいと思いつつも中々始められずにいましたが 今年は大雪に見舞われ身動きが取れない日々が続いたので 独学で組み紐に挑戦してみました。 規則正しく繰り返す動作は無心になる事が出来て好きです。 帯締めの様な長い物はまだまだ出来ませんが 反物を裂いて編んだカバンの持ち手を組み紐で作ってみました! 色だけでなく、長さや太さも自分好みに

          日本の伝統工芸 組み紐

          私に出来るアップサイクル

          もともと物作りが好きで、自分で作れる物は手作りしていました。 昔は服も自分で作ったり。 でも、大量生産大量消費の時代で安価に手に入り だんだん遠ざかってしまいました。 それでも、作る事は好き。 編むことが好き。 今ある物を私らしく形にしたい。 実家の和箪笥に40年以上眠っていた反物を 裂いて編んでカバンにしました。 同じく仕立てられる事のなかった 浴衣の反物もカバンへ。 これからは、今ある良い物を大切にしていきたいです。 そして、永く使える良い物を選ん

          私に出来るアップサイクル

          地球のすべての命の循環

          有機農業をされている「吉田俊道氏」の土作り体験&講演会に参加しました。 長崎の保育園や幼稚園では、生ごみから菌がいっぱいの土作りをした畑でとれた元気なお野菜を食べる子供達が皆、健康で元気に過ごしています。 微生物も害虫も、全て私達の生活に欠かせないもの。 生きとし生ける全てのものには役割があります。 意味のない事や物は何一つありません。 これからの地球が良い方向に向かって行けるよう ひとりひとりの意識が変わると大きな変化に 先ずは『自分が変われば、世界が変わる』

          地球のすべての命の循環

          サプライズプレゼント

          もうすぐ大切な方のバースデー 編み物未経験ですが 手編みの帽子を贈りたいとご相談を頂き お手伝いさせて頂きました♡ 人生初の編み物 ひとめひとめ丁寧に 想いを込めて 想いをカタチするお手伝いが出来て嬉しいです♡

          サプライズプレゼント

          心と身体のメンテナンス

          隙間時間に編み物ばかりしていた頃 ガチガチの身体を解したくてはじめたヨガ 身体を整える為に続けていました… それから、ある方のヨガに出会い ヨガは身体を整えるだけではなく 心を整えるものなのだと気付かされました。 先ずは自分の心と向き合い感じる それから外に意識を向けて考える どうしたいのか どうしていきたいのか 来月から月に一度のペースで少人数で集まり ヨガで身体を整えた後に エシカルなライフスタイルをシェアする時間を 作りたいと思っています。

          心と身体のメンテナンス

          想いをカタチに

          2012年の11月にスタートした編み物教室 初めて参加して下さった方の 『編み物をたしなむ素敵なおばあちゃんになりたい』 の言葉が印象的でした。 今では実際にお孫さんがいらっしゃる立場に… でも、かわらず自分の想いをカタチにされているお姿にほっこり… それをお手伝い出来てとても嬉しいです。 富山市市内でひっそりと 月に一度開催していた『あみカフェ』 クチコミで徐々に参加者さんが増え 黒部市や氷見市など富山県内のあちこちから参加してくださる方が増え 射水市

          想いをカタチに

          白雪農園さんへ

          立山町で有機農園と民泊を営んでおられる白雪農園さんにお邪魔させて頂きました! 変わり行く時代や社会の中で、新たな農業の在り方と可能性を探求しておられるご主人 自然を相手に生き生きと日々を過ごされているように感じました… いろいろ事が否応なしに変化していく中で、ブレずに、自分らしく、過ごして行きたいと思いました。

          白雪農園さんへ

          コラボレッスン

          初めてのおうちでの米粉パン教室はコラボレッスンからのスタートでした! 料理教室や食育などの活動をされている『食堂 Puratanasu』の巌寺華子ちゃんと一緒に、手作りベーコンを使用したグルテンフリーの米粉ベーコンエピをお伝えしました。 2人に共通する事は、手作りの楽しさをお伝えしたい!と言う事。 簡単に無添加で安心安全な食べ物が作れる。 ものが溢れる時代、情報が溢れる今 何を選ぶかがとても重要になってきます。 環境や社会に配慮したものを選んでいきたいですね。

          コラボレッスン