田村憲彦@鍼灸師

成増駅北口徒歩5分の住宅街で鍼灸院を開業しています。 現代医学、伝統医学から幅広く診て…

田村憲彦@鍼灸師

成増駅北口徒歩5分の住宅街で鍼灸院を開業しています。 現代医学、伝統医学から幅広く診て、自然な生体反射を大切にして治療させて頂いています。 若い頃は、水泳、陸上競技や少林寺拳法、気功などに浸り脳筋でしたが、電子工学士で基本理系。 https://tamura-hari.com

最近の記事

傷の治癒にも鍼灸がおすすめ!?

Lab BRAINSで「痛みを感じる神経の興奮は傷の修復も調節する(3月27日 Nature オンライン掲載論文) 」という記事を見つけ、鍼灸治療の臨床で考えていたことと結びつきました✨ 鍼灸研究の情報共有と共にご紹介させて頂きます。(ちょっとお堅い文ですが😅) この論文の内容をざっくり書くと、痛みを伝える神経が障害されると傷の治癒が遅くなり、それは皮膚でも筋でも同様だったことが確認され、CGRP(カルシトニン関連ペプチド)で、痛みを伝える神経がCGRPを分泌して炎症を起こ

    • AIに鍼灸治療の科学的な作用機序を聞いてみた

      良いフレーズだなぁと思ったら、実はChatGPTを使ってそれを基にアレンジしたと伺い、試してみようと使い始めてみました。 試しにCopilotを使って、鍼灸治療の科学的な作用機序を教えてとシンプルに聞いてみたら、初っ端からいい感じの回答をもらえてびっくり! 調べものの時に、検索エンジンで調べるよりも、関連事項も含めて整理してくれる回答なので便利ですねー! 但し注意すべき点は、記事の内容の検証は甘いです。 例えばソースの中の情報に根拠ソースが無かったりします。 また、ソース4

      • note始めました(自己紹介)

         東武東上線成増駅から徒歩5分ほどの住宅街で、田村はり治療院という鍼灸治療院を開業しています。  趣味は、写真撮影や動物や植物を眺めたり、身体を動かすことも大好きで、赤塚城址や植物園、赤塚公園のあたりを歩いています。  始めに治療院のこれまでの流れを書かせていただきますね。  開業は2002年1月。当時は往診中心で在宅治療を行っていましたが、患者さんの様子をみると、もっと早くにケアをしたり予防したりしていれば寝たきりを防げたりもっと動けたのではと思える方が多くいました。 そ

        • 健康サポート講座Web版配信開始!

          新型コロナウイルス感染症の流行前は、地域の方々のヘルスリテラシーを高めるお手伝いのため「健康サポート講座」を開催していました。 最新の医学・健康情報を盛り込んでマニアックな内容でした(^^; 昨年2020年の春からは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、集会は難しく「これからは動画配信だよね!」と考えて、撮影機材、撮影方法、編集などをいろいろと調べて準備をしてきました。 そんな中、動画の撮影や編集をさせて頂く機会を頂きとても勉強になりました。感謝! そしてよう

        傷の治癒にも鍼灸がおすすめ!?

          ためしてガッテン「 “新原因”発見! 衝撃の肩・首のこり改善SP」

          間が開いてしまいました(^^; 昨年から、NHKで鍼灸や東洋医学の番組が増えましたね! いろいろと知って興味を持って頂き、上手に利用されるようになると嬉しいです。 今回は、ためしてガッテンで、首・肩のこりについて放送されていました。 特に後頭下筋群にスポットをあてた内容でしたね。 個人的には、そうかぁそういう表現をすると判りやすいのかぁと勉強になりました! ところで、放送中「後頭下筋群」に鍼をできる治療院かの確認を〜という様な言葉がありましたね。 見ていた方の中

          ためしてガッテン「 “新原因”発見! 衝撃の肩・首のこり改善SP」

          NHKで東洋医学特番

          9月24日(月)の夜、NHK総合テレビで「東洋医学 ホントのチカラ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~」が放送されるそうです。 どんな内容なのか、見ての楽しみにしています! 少し関連の話しを書きますと、鍼灸、漢方薬、ヨガなどの伝統医学は、世界的にかなり注目され普及してきています。 日本では、江戸時代まで鍼灸や漢方薬(和漢)が医療の中心でした。 それだけ長期にわたり使われてきた医療は、効果があってこそだとも思えますよね。 ただ、現代において科学的な研究が不足していたため

          NHKで東洋医学特番

          サイトの更新をし始めました

          移転の事をこのblogへ書いていなかった事に気づきました・・・すみません(__; 3月に治療院を成増駅から徒歩5分程の場所へ移転しました。 ようやく落ち着き始め、ほったらかし状態だったサイトの内容にも手を入れる気が出てきました(^^; 中でも院長紹介ページにその他の活動を入れたのは、自分としては大きな変化でした。 他人からすると何とも無いことかも知れませんが、、、 それは、ずーっと様々な人から「治療以外にいろんなことをやってるんだから活動してきた事を紹介した方が人物

          サイトの更新をし始めました

          新年明けましておめでとうございます

          今年最初の写真は、初日の出ではなく富士山写真。 元旦から気持ち良い青空になっています♪ 昨年を振り返ると、 プライベートでは、いきものAZからカワウソマイスターの称号を頂きました! ということで、新年早々から会いに行って来ました♪ コツメカワウソたちは寝正月のようですねぇ〜 仕事関連では、ノルディックウォークの指導員になりました。 鍼灸や介護予防と併せることで健康に貢献できる幅(年齢・性別・疾病など)が広がります。 どういう活動をして行くかお楽しみに! 今

          新年明けましておめでとうございます

          第29回都民スポレクふれあい大会「ノルディック・ウォーク」

          10月1日(日)葛西臨海公園にて、第29回都民スポレクふれあい大会「ノルディック・ウォーク」が開催されました。 微力ながらお手伝いで参加しました。 天気にも恵まれ、陽射しは強めでしたが秋らしい爽やかな風も吹き有難かったです。 葛西臨海公園、広々として気持ちいいですね〜! 参加者の皆さんは、怪我もなく楽しく歩いて頂けたかと思います(^^) 個人的には、先輩指導員方からたくさん学ばせて頂きました。 地域の方々に還元して行きます! テントの様子 砂浜も歩きま

          第29回都民スポレクふれあい大会「ノルディック・ウォーク」

          NHKスペシャル シリーズ「人体 神秘の巨大ネットワーク」

          ご覧になった方も多いかと思います。 プロローグで山中先生が仰っていたように、まだまだ人体は判らないことだらけです。 ただ、ここ数十年でも判って来たことがたくさんあり大変興味深いです。 様々なメッセンジャー物質で各臓器、組織が情報を伝達している事は知っていましたが、整理してとても判りやすいグラフィックスで説明があり理解し易いですね(^^) さて、この番組の核は「身体中の臓器同士がお互いに情報交換をして働きを調整している」ということが判ったのがこの数十年での大きな成果とい

          NHKスペシャル シリーズ「人体 神秘の巨大ネットワーク」

          「第36回(公社)全日本鍼灸学会関東支部学術集会」のご案内

          今回は「メンタルストレスと鍼灸 ―うつ症状の鑑別と治療―」をテーマに開催されます。 会 期:  2017年11月12日(日) 9:50~17:30 会 場:  東洋大学白山キャンパス ※詳細はサイトにて https://ssl.jsam.jp/contents.php/040212fN3N9A/ 内容: ○教育講演 「うつ病の病態と治療戦略 ―非薬物療法の有用性について―」 医療法人山口病院精神科部長 東京女子医科大学東洋医学研究所非常勤講師 奥平智之先生

          「第36回(公社)全日本鍼灸学会関東支部学術集会」のご案内

          ノルディックウォークの指導員になりました!

          全日本ノルディックウォーク連盟の公認指導員になりました! 昨年ノルディックウォーク・ポールウォーキング全国大会に参加し、自分でもポールを購入して使い続けてみて、これは様々な人に使えるツールだ!と思いました。 その有用性は、こちらの治療院サイト記事をどうぞ! ノルディックウォークの体験会や、ウォーキング教室を開催する予定で、現在準備を進めています。 治療だけではなく、身体を動かすことでも皆さんの健康に貢献したいと思います(^o^)/ 近々お知らせしますのでお楽しみ

          ノルディックウォークの指導員になりました!

          第3回ノルディックウォーキング・ポールウォーキング全国大会

          5月21日(日)は「志木市いろはウォークフェスタ2017 第3回ノルディックウォーキング・ポールウォーキング全国大会」に参加してきました。 話は遡りますが、昨年初心者コースで初参加しました。 正直、「ポール(物)持って歩くのは肩凝らないかな?姿勢は崩れない?」などと思ってましたが、やってみれば判る!と参加しました。 準備運動と共に指導を受けて、実際歩いてみるとこれがイイ! 当時、デスクワーク続きで、足を着く度に膝に痛みが出てましたが、ポールを使って歩くと痛みなく歩

          第3回ノルディックウォーキング・ポールウォーキング全国大会

          宇都ノ谷峠、明治のトンネル

          宇都ノ谷峠を蔦の細道を使って越え、明治のトンネルを通って戻るという散策をしてみました。 明治のトンネルは入り口からして渋い! 中もレンガが組まれていて、ランプも良い雰囲気で芸術的だなぁと感じました。 おまけで、近くにあったもみじの新緑がとても綺麗でパチリと撮ったものです♪

          宇都ノ谷峠、明治のトンネル

          宇都ノ谷峠

          連休を頂いて妻の実家へ帰省していました。 今年は少し山の中を散策しようと、宇都ノ谷峠へ行き、トンネルのなかった時代、この峠を越えたとされる「蔦の細道」を歩いてみました。 静岡口から登ってみました。 これが静岡口の入り口 道はこんな感じで人の手が入っています。 頂上からはこんな感じの景色が拝めました! そして岡部口へ下りていく道はこんな感じで、石が敷かれてました。個人的には静岡口側の自然な感じの方が歩きやすいかも。 岡部口の入り口はこんな感じで格好いい石

          ニリンソウが咲いていました

          赤塚公園や赤塚植物園のニリンソウが咲いていました(^^) まだ寒く、桜の見頃もまだまだといった感じですが春の訪れを知らせてくれているようですね。 そして、ニリンソウ自生地のあたりにはこんな張り紙もありました。 ご都合の合う方は行かれてみてはいかがでしょう! 私は残念ながら学会と重なってます(>_<)

          ニリンソウが咲いていました