見出し画像

白化粧

前回(1年くらい前)、白化粧大失敗した。苦い記憶で1年くらい間が空いたけど今回はほとんど崩れる事なく(1個だけだった)素焼きへ誘うことができた。
それは新兵器のおかげである。

初日、9個汲み出し茶碗を挽く。
サラリーマンを本業とするものにとって、ここから高台削りの工程に行くのはちょっと厄介。天候が悪いと乾かないから休みの日とタイミングを合わせにくい。発泡スチロール箱に入れて調整はするけどなかなか。ちなみにこの日は土砂降り。

この後、本焼きに入る。ところが焼成中エラー。

何とか持ちこたえる。しかし、、うーん素焼きまでは順調に進んだのに。987℃を5時間も。エラー表示は初めてだった。一時停止して再スタートできたけど、、やはり残念な結果に。

画像のように悲惨な状況。釉薬が想定外に縮れてしまった。やっぱり陶芸は奥深い。最後はやはり「焼き」何だよなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?