マガジンのカバー画像

日常のお茶道具ばなし

16
日々使われるお茶の道具を通した話を書いてみようと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

透明な急須がやってきた❗️

6月になって中頃。 段々と暑くなっていく季節かなぁと思っていたら、先にやってくるのがありま…

種ノ箱
1年前
2

湯冷しとスプーンの、なんちゃって白茶

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ …

種ノ箱
1年前

ほうろくで、手炒りほうじ茶!

ほうろくを使って、茎茶からほうじ茶を作るところをさくっと御紹介~ チャノキの芽を摘むと、…

種ノ箱
6年前
7

茶器が変わると、困ったことが起きました。

中国茶器の蓋碗(がいわん)を使って、緑色の国産烏龍茶を淹れました。 取っ手がついている急須…

100
種ノ箱
5年前
5

茶こしがない❕❕ときの紅茶のいれ方

紅茶をいただいた!ポットはある! お湯も沸かしてポットに紅茶のお茶っ葉も入れて、お湯も入…

種ノ箱
5年前
4

足りないものを想像して~煎茶を楽しむ(2019.3.5)~

煎茶をならべて どれにしようか迷う。 なんという理由もなく決めて、お湯を注ぎ、茶碗に茶を…

種ノ箱
5年前

マグだって、いいじゃない?!

お気に入りのコップとかマグとかってないですか? 筆者は以前使ってた無印良品の廃番になった、このマグがお気に入りでよく使ってました。 過去形なのは、布巾で拭いている時に、ちょっと上の空で気をそらしてたら、落としてしまって。 運が悪いことに、ちょうど飲み口の部分が欠けて、泣く泣く廃棄に。 今日は、お店をお休みして、フレデリックとか、スイミーで有名なレオ・レオーニさんの展示を観に行ってきました。 どういう風に作ったのかの片鱗が原画から見えて楽しかったです。 物販コーナーで

有料
390

お揃いは、ラクだった!

同じものを使うメリット、侮っておりました。 先週の木曜日に出張で紅茶をたくさん淹れたので…

100
種ノ箱
5年前
2

緑茶って、清々しいとか爽やかな色合いだな

お店が入居する長屋には、路地があって、ときどきいいなぁという風景が表れます。 ぽつぽつと…

100
種ノ箱
5年前

急須の蓋を開けると、新たなる発見が…

日本茶というと、だいたいが緑茶のイメージだと思います。 緑茶と言っても、ほとんどが煎茶で…

100
種ノ箱
5年前
2

見て楽しむ~お煎茶に親しむ(2019.1.30)~

お煎茶は、飲んでいる人、飲んだことのある人はたくさんいるでしょう。 どうやって淹れるかを…

種ノ箱
5年前
3

茶器を選ぶ~和紅茶に親しむ(2019.2.19)~

日本の紅茶だから、使う急須や湯飲みをあーしたい、こーしたいと思ってしまいます。 茶袋を開…

種ノ箱
5年前
1

どうなるかな?~お煎茶を淹れてみる(2019.2.26)~

好奇心を刺激すると、やる気が起きるのでしょうか。 お煎茶の液体の色、水色(すいしょく)は、…

種ノ箱
5年前

ほうじ茶を炒るということ

どれくらい炒ると、心地よいかなー 見比べたら、どの程度炒ったか分かるな~ 飲んだらちょうどよかったか、確かめられるなぁ 繰り返してると、様子が分かってくるようになる。 気になるのがあれば、練習して。 おいしく飲むには、どうやればいいのかを探してみる。 どうすれば、どうなるかも、確かめながら。 ショートカットできるような気がしない(笑) 『おいしい』に通じる道、、かも。。。