見出し画像

事務職でも「感情労働」は重労働な件

#感情労働 #うつ #鬱 #HSP #社畜 #サラリーマン  

三連休最終日です。

明日からまた出勤かと思うと頭がぼーっとしてきて体が重くなります。

さて、感情労働というワードをタイトルにぶち込んだわけですが、

感情労働(かんじょうろうどう、英: Emotional labor)とは、感情が労働内容の不可欠な要素であり、かつ適切・不適切な感情がルール化されている労働のこと[1]。肉体や頭脳だけでなく「感情の抑制や鈍麻、緊張、忍耐などが絶対的に必要」である労働を意味する。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/感情労働

だそうです。今の職場もフリーター時代もそうですが、

「なんで雑談しないの?」 「なんで怒ってるの?」

という言葉に散々苦しめられてきたわけですよ。もちろん話しかけられれば話はしますし、挨拶もしますし、笑顔で来た人に対しては口角も上げますよ。

ただ、なんでPCで資料作りながら雑談もこなさなきゃならんのですかね。(こちらから話しかけたり。)そこは全く理解できないんですよ。仕事中だしこっちは未経験なのに「前の資料みながらでいいから適当にやっといて」という指示のもと手探りで仕事しているわけですよ。

意味が分かりません。しかも仕事しながらニヤニヤしている奴なんか気持ち悪くてしょうがないと思うんですけど。

ちょっと前に「不機嫌は職場に迷惑」みたいな記事をネットで見たんですけど、まあ怒鳴り散らすとか舌打ちがとまらないとかはそりゃ迷惑ですが、だんまりを決め込んでしまうみたいなのが典型的な例として挙げられていて、それに続けて「こういう人は協調性がなく、周囲が自分に合わせるのが当たり前と思っています。」とか書かれていたんですよ。

いや逆だから!「周囲がその人に対して、その職場での雰囲気に合わせるのが当たり前」って押し付けているんでしょうが!本当に僕は日本のこういう同調圧力が嫌いなんですよ。

あと前に見たのは、「仕事がはかどる職場は雑談が多い」とか「明るい職場のほうが業務がはかどっている」とかいう記事ですね。

面倒くせえ。なんでお前ら周囲の感情とかに影響されてんの?集中力ないねぇ。仕事に集中してない証拠じゃん。って思ってしまうのですよ。

とまあここまで不満をぶちまけてきましたが、今週は何の意味もない会議の司会進行の準備をしなければならないのでここらで筆を置きます。

日本のサラリーマンは本当にクソ。これだけは真理でございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?