見出し画像

2020年のmy noteをふり返る。

最近出会った方もいるし、初めてここを訪れた方もいるだろうし、自己紹介代わりに去年の活動をふり返ってみます。

noteの活動を本格的に始めたのは昨年5月初め。そこから数えると153本載せていました。1.5日に1本のペース。ほぼ毎日noteじゃないですか!

ほかの媒体で書いた文章も載せてるので、note書き下ろしに絞ると65本。ということは掲載した4割がnoteで書いた記事か。けっこう書いてる(^^;。

note書下ろしの中から厳選して記事を紹介します

【第一部】note書き始めの初期作品


この頃は手探りでnoteを把握しようとしてました。どんな内容を書けるのかとか。書いたことない表現に挑戦してみようとか。試行錯誤の時期でした。

***

「対戦!賢人パズル」休校期間中に開発した遊びです。知育玩具の賢人パズルを使って、大人も楽しめる対戦ゲームに仕立てました(^^)。

***

「ポスト・イット® 透明見出し683-C2」モノそのものを題材に記事を書いたらどうなるか挑戦した野心作です(^^;。通常なら思い出とともにモノを語るのでしょうが、ただただモノの記述に終始するという…。これだけ愛情もって語ると読んでて気持ちがいいと思うのですが、いかがでしょうか?

***

『逆ソクラテス』伊坂幸太郎 あらすじ全く書かずに、読んでみたい!と思わせるレビューに挑戦した野心作です。とにかく推して推して、レビュー読み終えて気がついたら何も具体的なこと書いてないという…。レビューという形式を借りた作品のつもりです(^^;。

***

「ナニモノニモナリタクナクテ」ロジックではなくフィールで書いた数少ない大切な作品です。

***

「風見モビール=(風車+モビール)」癒し系の動画をどうぞ。


【第二部】読み物として面白い作品


noteの本分である読み物としての面白さを追求してみました。と言いつつ どれも一筋縄ではいかない作品ばかり選んでしまった(^^;。

***

「オキシトシンが足りない」「オキシトシンが足りない(妄想モード)」妄想系noteです。妄想好きな方はどうぞ(^^)。2つで1つの作品です。初めはマジメな話。その最後で分岐して、もう1つの話の(妄想モード)がスパークする(^^;という構成。

***

「気まぐれが指す方角はどっちだい ?」記事自体にちょっとした遊びを仕掛けた意欲作。それが何かは読んでみてのお楽しみ(^^)。

***

「きみのお仕事」ある情景をスケッチした短い文章です。ウラ話になりますが、実はものすごく推敲してます。言葉の順番やリズムを何度も調整して、脳内でこの情景がどう再生されるかシミュレーションして出来上がりました。読点をひとつも使ってない意欲作です。一筆書きのような味わい。

【第三部】編集視点を駆使した作品


noteで活動するようになって、自分の新たな面に気がつきました。どうやら私は「集めて編む」ことが好きなようです。広い意味での編集ですね。好きだし得意(^^)。そんな作品を集めてみました。←それがすでに編集だって!

独自性の高い企画ばかりです。ではどうぞ ♪

***

「アンソロジーの勧め/星座をつくる」noteでアンソロジーを作る提案です。今後アンソロジストが登場することを期待します。

***

「課外活動note」他の方のnoteに書き込んだコメントを集めた企画。自薦コメント集であると同時に noterさんのオススメ記事紹介も兼ねてます。

***

「大人の自由研究note □ 言葉をアートに □」お気に入りのクリエーターのお気に入りの言葉を「アート作品」として切り出すコラボ作品。noterさんの記事を読むのが好きな方なら挑戦しがいのある企画です(^^)。

***

「高校生の君へ *毎日書くコツ* 番外編」当時高校生だった息子に宛てた片道書簡をまとめた記事。不定期掲載だけど今年も載せる予定です。

***

「繭の外へ」シリーズ。noteへの想いを綴った4部作になってます。それぞれが独立した話で楽しめるけど、4つ通して読むと大きな物語性がある構成。私の中では最重要作品の位置付けです。

まとめ

長文になってしまいました…。最後まで読んでくれた方いるだろうか?ありがとうございます。感謝 感謝です(^^)。

こんな私ですが今年もよろしくお願いします。

最後にもう一つだけご紹介します。年末に書いた短い文章です。

これはセンス・オブ・ワンダーの話だと後で気がつきました。不思議だなあと思うこと、不思議に目覚める感覚。私はそういうのが好きなようです。

(終わり)


この記事が参加している募集

自己紹介

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?