TaoYoga Family

湯河原町の海を望む山の上のホームスタジオとオンラインクラスで、レッスンをしています。太…

TaoYoga Family

湯河原町の海を望む山の上のホームスタジオとオンラインクラスで、レッスンをしています。太極拳や気功の元となった、心と身体と魂の癒しの術。ホームページご覧下さい!→ https://www.taolifedesign.net

最近の記事

森と水

私たちが飲む水は、ほとんど全てが地下水. 蛇口から出る水道水もそう. 雨水は一度地下に浸透して、その湧き水が川となり、川の上流近くから取水され水道水となる. 空からの雨は、一度大地に沁み込むことで、私たちは水の恩恵を直接受け取ることができる. 森は雨が大地に沁み込む入り口. コンクリートで覆われた都会に降った雨は、そのまま下水道に流れ込み、川の下流へと運ばれる. 踏み固められた大地に降った雨は、多くが蒸発して再び大気中に戻る. 母なる大地が潤うには、森が必要だ. 森がなければ

    • 森の中でふと自分の中にやってくるもの

      森の中で呼吸に集中すると、ふと自分の中にやってくるものがある。 それは「考え」とも違う。考えているわけではないから。 「声」とも違う。聴覚を通してやってくるわけでないし、頭の中で声としてはっきり認識しているわけでもない。 月並みな言葉だと、「直感」とか「ひらめき」とか、スピリチュアル的に言うと「ハイヤーセルフの声」とか言うのかもしれないけどけど、まぁどう呼ぼうとどうでもいいと思う。 そのやってくる何かは、森の中でだけでなく、森から俗世に戻った後にやってくることもある。

      • 五感が思考に繋がる癖をやめてみる

        森は頭を休ませるには、最高の場所だ. しかし大人は森に入ると、 あの木はなんていう名前? この草は食べられる? この虫はなんていう? あの鳴き声はなんていう鳥? 色々なおしゃべりが始まる. 放っておくと、五感は次々に思考へとつながっていく. 働きものの頭を鎮めて、自分の中に入っていく. 森の中でこそ、自分の内側に意識を向ける. 腹一杯に呼吸する. 外からの刺激を受け流す. そして、自分の中から聴こえてくる声に耳を澄ませる. 何が聴こえる? 何を感じる? どんな感覚がやってき

        • 対等なネットワーク

          おはようございます。 カラダと向き合っていると湧いてくるフィーリングがあります。 '’カラダの臓器同士が会話をしている‘’ というものです。 これまでの医学では、脳が司令塔としてメッセージを発し、臓器はそれに従っているという考え方が主流でした。 しかし、最新の科学がそれを覆しつつあり、全身の細胞は対等であると考え始めているようです。 (私たち、インナーワークを行うボディワーカーには、最初の科学ってどこまでも遅れているなぁと感じてしまいますが、、、) これは、京都大学のiPS細

          ココロとカラダを源に繋ぐ魔法

          先週の日曜日、「第3回 呼吸と水のワークショップin 真鶴」たくさんの方々にご参加頂きました。 そのご参加くださった方々、今回参加できなかった方々に背中を押していただき、あっという間に次回第4回目の開催が6/9(陰陽☯️の日)に決まりました。 次回のサブタイトルは、"呼吸と水はココロとカラダを源につなぐ魔法"です。 最近私、ハリーポッターシリーズを観返していたのですが、「本当は私たちは魔法を使っていたのだよ」と小学生の娘にも話しています。 私たちは今、急速に意識を拡大していま

          ココロとカラダを源に繋ぐ魔法

          水の物語は夢物語か?

          今回のワークショップで使うお水は、地下1000mから汲み上げた地下水. 某飲料メーカーのペットボトルウォーター. 地下300mから汲み上げられたその水を、以前研究機関で年代測定してもらったところ、70年以上前の雨水だということがわかった. この地下1000mの水は、果たしてどんな物語をもっているのだろうか? 水の心も 人の心も 呼吸を深くして、そっと大切にふれたら、物語を語ってくれる. そんなこと、夢物語だと思いますか? #水と呼吸のワークショップ #4/7真鶴町にて #タオ

          水の物語は夢物語か?

          地下1000メートルの深層水

          地下1000mから汲み上げている深層地下水を求めて、天城越え. これまで北海道や安曇野、富士山周辺など、各地の湧き水を飲み歩いてきました. それらの中でもここ天城の深層水は、その清浄さで群を抜いて優れており、ミネラル成分は独特の特徴を持っているいえます. ロシアのドキュメンタリー映画「WATER」の中で、南米ギアナ高原のテーブルマウンテン”ロライマ山“には人に接したことがない湧水があり、その水のエネルギーレベルの高さに、研究者が言及しているシーンがあります. 僕の感覚で

          地下1000メートルの深層水

          呼吸と水のWSって何をするんですか?

          「呼吸と水のワークショップって何をするんですか?」 そんなご質問を、とある場で頂きました。 うーん、どうしたら上手くお伝えできるだろうか...? と思いながらさせて頂きました回答を、こちらでもシェアさせて頂きます。 ... 呼吸が深く穏やかなものに変われば、心身のコンディションが良くなるし、それによって人生の質が変わることはお分かりだと思います。さらに呼吸には世界を変える力があると、僕は信じています。これは誰しもが、自分の内面を通して世界に働きかけることができる方法です

          呼吸と水のWSって何をするんですか?

          なぜワークショップで"呼吸と水"を扱うのか?

          この物理次元の地球で、肉体を持って生きていくには、空気と水が必要です。 心身の健康を保ち、なおかつ自分は肉体を超えた存在であるということを実感すること。 私たちが、その立ち位置に常にいることができたなら、今生での目的は見事に達成され、深い幸福感の中で生きることができるのでしょう。 その"本来の立ち位置"に戻るための鍵🔑を、大いなる存在は、誰でも等しくアクセスできるところに置いたのだと思うのです。 それが、「呼吸と水」です。 呼吸の役割は、体内で酸素と二酸化炭素を交換することだ

          なぜワークショップで"呼吸と水"を扱うのか?

          水と対話しながら飲んでますか?

          『水からの伝言』という本をご存知ですか? 1999年に出版されたこの本には、水は記憶を持ち、それは結晶構造に現れるということが述べられています。 「ありがとう」とか「愛してます」といったポジティブな文字が貼られたグラスの水の美しい結晶構造が写真で示され、この本は大きな反響を呼びました。世界約40言語に翻訳されたと言います。 一方、この本はニセ科学、単なるオカルトであるとの批判も受けました。 このような論争の後、注目すべき研究が出てきました。 エイズウィルスを発見してノーベル

          水と対話しながら飲んでますか?

          呼吸の間に力の源がある

          江戸時代初期に書かれた武芸書の中には、“吸うと吐くの間の『間』に、人間の気力とパワーの根源がある”ということが書かれているものがあります。 戦の世で、命のやり取りをする極限状態の中、武芸の達人達はそうやって心を落ち着かせて、自分の潜在能力を発現させることを実践し、説いたのだそうです。 そして、生死を超えた悟りの境地で相手と対峙することで、武道家として乱世を生ききろうとしたのだと思います。 武芸の技のことだけでなく、健康のこと、生き方のことも書かれている武芸書は、先達の方

          呼吸の間に力の源がある

          水のこころ

          水は つかめません 水は すくうのです 指をぴったりつけて そおっと 大切に 水は つかめません 水は つつむのです 二つの手の中に そおっと 大切に 水のこころ も 人のこころ も 大正から昭和にかけて生きた詩人 高田敏子さんの詩です. あなたは、水にこころがあると思いますか? 水にそっと心を寄せていくと、呼吸が自然と微細に深く穏やかになっていきます. そして水が語りかけてきます. 私たちの70%近くは水です. 水のこころが、私たちをつつんでくれます. 水に意識を向けるな

          水のこころ

          シンプルさを学ぶ

          僕がフラを学んでいたのはもう何年も前のことですが、とても革新的なハーラウ(教室)でした。伝統を重んじるフラの世界では、僕たちの先生はとても異端な方でした。 「どんな伝統にも初めがあった」 「伝統には革新の連続がある」 というハワイのクム(お師匠さん)の言葉に、僕は強く惹かれました。 フラに限らず伝統的なものの中には、そのスキルやノウハウを、とても難しいこと、会得するのに長く厳しい修行を必要とすることという考えがあります。 僕も伝統的な技法の伝え手として、その考え方は確か

          シンプルさを学ぶ

          どんな時も自分の真ん中に居ることができる?

          一人の時間を作って、冬の森のようなところでタオヨガや瞑想をというメッセージを、前回書きました。 それでも時には、外側に影響されずに自分の内側へ入る練修として、敢えて他の人がいるスペース、ちょっと賑やかなスペースでも行ってみてください。 私も森でタオヨガした後に、ご参加の方と、敢えて人通りのある場所に移動して行っています。 私たちは、日々の暮らしの中で人と関わって生きていきます。 日々様々なことが身の回りで起こります。 この外側で起こることに影響されずに、自分の真ん中に

          どんな時も自分の真ん中に居ることができる?

          スペースを空ける

          新年あけましておめでとうございます。 今年、皆さんはどう生きますか? 賑やかなお正月をお過ごしの方も多いかもしれませんが、ぜひ自分の中にスペースをあけることを意識してみてください。 自分の中にスペースを空けると、インスピレーションが湧いてきます。メッセージが降りてきます。 冬の森が、瞑想に適しているのはスペースが空いているからだと思います。 木々は葉を落とし、賑やかな夏の虫が姿を消し、それをついばみに来る小鳥もまばらです。 冬の森は命のスペースが空いています。 だから冬の

          スペースを空ける

          「思考を手放す」なんてできるわけない!?

          「思考を手放す」。 よく聞いたり、言ったりする言葉です。 私たちには頭があるし、考えることなく生きることなんてできるわけない。 それは、その通りだと思います。 ほぼ100%の現代人は、考え過ぎの状態だと思います。 例えるなら、パソコンのソフトやアプリが、いくつも立ち上がったままの状態で、冷却ファンがブワンブワン回っている状態。 経験ないですか?スマホチェックしたら、裏画面でアプリがたくさん立ち上がったままで、めちゃ電気が消耗してたこと。 今必要ないソフトやアプリを閉

          「思考を手放す」なんてできるわけない!?