タピオカ

Front-end Engineer, Creative Coder. ジェネラティブ…

タピオカ

Front-end Engineer, Creative Coder. ジェネラティブアートやエンジニアリングに関することを中心に書いたり書かなかったりします

最近の記事

【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する

Nintendo Switch 皆さん持ってますよね? 知っている方も多いと思いますが、Switch の Joy-Con は Bluetooth で PC と接続できるため、いろいろな活用方法があります。 Processing でも簡単に使うことができたので、その方法をメモしておきます。 環境- OS: macOS High Sierra 10.13.5 - Processing: 3.3.7 mac で試しましたが、Windows でも概ね同じだと思います。 Game

    • 【P5 Tips】 noiseの平均は0.5ではなかった話

      Processing において、連続的な乱数を得たいときによく使うのがパーリンノイズを実装した noise 関数であり、0 ~ 1 の範囲をうろちょろする値を返してくれます。 この noise 関数について私は「当然 0.5 付近を中心にうろちょろするだろう」と思っていました。 しかし @kajitaj63b3 さん投稿の記事に、「noiseがそもそもそういうものなのか負の値に偏りがある」という記述がありました。 記事内では noise 関数を使って -n ~ n の範囲

      • 【P5 Tips】 静止画保存のファイル名にタイムスタンプを使おう

        Processing では save 関数を使うことでディスプレイ出力を jpg や png などの静止画ファイルとして保存できます。 一般的には「キーボードで特定のキーが押されたら静止画保存する」という実装をすることが多いんじゃないかと思います。 このとき、保存するファイル名をベタ書きしていると同じ名前のファイルが既に存在している場合に元あったファイルを上書きしてしまいます。 適宜リネームして…等するのは流石に面倒ですし、「せっかく激エモなジェネが生成されたのに、キー連

        • クリエイターがSNSと付き合う上で持つべき心構え

          初投稿です。 フロントエンド開発でお仕事しながら趣味でジェネラティブアートを制作しているタピオカといいます。 最近 Twitter のジェネラティブアート垢 (@tapioca_mart) を開設したので、クリエイターが SNS と付き合う上で持っておくべき心構えを自分の中で明確にしておきたいと思い、考えたことを文章にしてみました。 SNSはモチベーションジェネレーター個人的に、クリエイターが1番最初に創るべきものはモチベーションではないかと思います。 先日こんなツイー

        【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する