見出し画像

【完成・明日公開】銀山町 妖精綺譚

 2月4日に「一旦完結」と放言しておりました「銀山町 妖精綺譚(ぎんざんちょう フェアリーテイル)」ですが、その後も修正作業を続けておりました。ようやく、ほぼほぼ完成しました。
 約一週間に渡り、修正・校正作業をしておりました。さて、今般の完成に至る道のりでは

「はそやmさん(はそやんさん)」
「豆島 圭さん」

 大変お世話になりました、本当に有難うございます。
 お二人のコーチングのおかげで、作品がより良く、私の実力以上に成長しました。

【福島文学とは 交流による変化・成長】

ということを実践することができました。
そして、もう一方に御礼申し上げます。
「mikuji58さん(みくじさん)」
みくじさんとの交流が無ければ、そもそも、このお話が生まれることはありませんでした。あらためて、三人のクリエイターさんに感謝を申し上げます。

 mkuji58さんとの交流が無ければ「〇山町」とか「妖精」に興味をそそられませんでした。
 はそやmさんと、豆島圭さんのお話を聞かなければ、登場人物たちの背景がボヤンとしたままになるところでした。お二人のコーチングから受けた恩恵は、たくさん有るのですが、私の中で一番大きな変化は

「〇〇さん」という、敬称のお話です。

 この敬称について、私の中での設定上は理由がありましたが、本編では何も触れていませんでしたので、「違和感」を示されました。
 一般的な流れに合わせ「〇〇君」に修正しようかとも考えましたがが、お二人から「いやいや、それはそれで違う」という趣旨の御意見をいただき、「君」にするのではなく、「〇〇さん」という、敬称を使う理由を加筆しました。
 
 そうすると、(私の中では)終盤の場面が際立つようになりました。登場人物の一人の「人権意識」が、より明確になった印象です。
 これは、とても素敵なことでした。

 他にもいくつか「著者の中では、こういう設定なので説明不足」になりがちなことを教えていただき、より丁寧な物語となりました。
 何度か書いていますが「銀山町 妖精綺譚」は

「福島太郎史上 最高傑作です」

 そして、それが生まれたのは、mikuji58さん、豆島圭さん、はそやmさんを始めとした、note街で交流していただいている皆様のおかげです。
 ちなみに、現在公開している「0209版」よりも、「0212版」はググッと良くなっています。ググっと良くなっています(大事なことなので2回書きました)。
 自分で言うのも何ですが、こういう物語と向き合うことができて、note街で生きることができて、福島太郎として活動できて、嬉しく有難いです。
 ということで、
#何を書いても最後は宣伝
 福島太郎の過去のkindle出版作品はこちらからお読みいただけます。
 2月14日まで、3冊の無料ダウンロードキャンペーンを実施しています。

 

 

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。