たろてん@新米パパ

鎌倉エリアから都内に通勤する新米パパリーマンです。 某メーカーでデザイン業に従事してい…

たろてん@新米パパ

鎌倉エリアから都内に通勤する新米パパリーマンです。 某メーカーでデザイン業に従事しています。 子育てにまつわるあれやこれやを書き留めていきます。 ブログも書いてます:https://taroten257.com

最近の記事

iMac 2011mid の初期化で大変だった事を書いておこうと思った。

こんにちは。 物持ちのいい私はiMac 2011mid 21.5inchをメモリ特盛りにして使っていたのですが、ついに手放すことにしました。 で、当然の儀式として、初期化をしました。 その際に盛大につまづいたので、記念にカキコしようと思った次第です。 一般的な初期化の手順諸々のアプリでiCloudからサインアウト macOS復元のディスクユーティリティでデータを消去 同じくmacOS復元からOSを再インストール です。詳細は以下。 日頃のAppleへの篤い信仰のお

    • 2人目が生まれて2週間が経った

      お久しぶりです。 私は今、タイトルの通りの状況です。 上の子が2歳と10ヶ月。学年的には3つ差。 久々の3時間サイクル生活に時間感覚を喪失しながらも、少しリズムが掴めてきたので、一旦今思っていることを吐き出しておこう、と思いました。 新生児のお世話は意外と忘れているほんの2年ちょっと前のことなのに、結構忘れていました。 沐浴の仕方なんかは特にそうで、育児百科的な本を引っ張り出してきてやり方をおさらいしました。捨てなくてよかった。育児大百科。 発達の目安も忘れていて、どれくら

      • 育児への関与度合いについて

        妻が友人知人に私の育児参加の様子を話すとベタ褒めされるらしい。 褒められて悪い気はしないのだが、私自身としては「全然足りてない」と思っている。 いただいたコメントにはリップサービスが含まれるにせよ、私の自覚とはだいぶギャップがある。 このギャップはなんだろうと思い、少し考えてみた。 私が十分に育児参加できていると思える状態は、「もし万が一妻に何かあっても、生活が回せる状態」だ。この理想に対しては、遠距離通勤かつ残業の多い仕事状況が主要因で色々と至らない点があり、よく見

        • クルマを買いました。

          車と疎遠だった私の人生私の実家にはクルマがなかったため、幼少期から車を身近に感じたことはありません。 加えて、そこそこ都市化が進んだ町で育ったため、クルマの必要性も感じずに30年ほど生きてきました。 世の中的にも「若者のクルマ離れ」が叫ばれて久しい(30代が若者かどうかは一旦置いておく)です。クルマへの興味そのものが薄れていることもあると思いますが、現代の生活は通信費や様々なサブスクサービスなどで細々とした出費が多くなりがちなので、クルマに使うお金がないのかもしれません。

        iMac 2011mid の初期化で大変だった事を書いておこうと思った。

          妻がぎっくり腰になりました。

          タイトルの通りです……。 一瞬絶望しましたが、色々調べて新たな発見があったので書き留めておくことにしました。 日曜日の夜、娘を寝かしつけてベビーベッドに運ぶ時にやりました。 娘がつかまり立ちの気配を見せていたので、ベッドの柵を乗り越えたりすることがないようにベッドの台を低い位置に変えていました。さらに、娘の体重も増えていたので、降ろす時に腰に負荷がかかり、ピキッといってしまったようです。 こりゃ一週間は会社を休んで看病かな……。どうやって仕事引き継ごうか……。と思いな

          妻がぎっくり腰になりました。

          子育てとカメラ

          子供が産まれるのを機に一眼レフのような良いカメラを買う、というのはよくあることだったと思います。 そう、よくあること「だった」と思うのです。 私は最近スマホを買い替えて、そのカメラ性能に衝撃を受けました。もう子供が産まれたから良いカメラを買う時代が終わったのでは、と思う程度に。 何故そう思ったのか、自分なりに噛み砕いてみました。 良いカメラが欲しくなるのは、出来る限り子供の姿や思い出を綺麗に残したいからでしょう。 確かに一眼レフを始めとする本格的なカメラは綺麗に撮れます。

          子育てとカメラ

          Sonyの有機ELテレビのデザインについて思ったこと

          こんにちは、たろてんです。 今回の記事は子育て関係ありません。ソニーのテレビのデザインについて思ったことをただ書き綴る記事です。 A9FとA9G今の家に越すときに奮発してA9Fを購入しました。 スタンドやスピーカーが正面からは見えない、1枚のガラス板のように見える美しいデザインのテレビです。 非常に気に入っていたのですが、パネルの不具合により、後継機種のA9Gに交換することになりました。つい数日前に交換品が届き、快適に使っています。 このクラスのテレビを2機種も使う

          Sonyの有機ELテレビのデザインについて思ったこと

          痛風予備軍になって思う事

          わたしは現在、高尿酸血症の治療中です。 ご存知の方も多いとは思いますが、痛風の予備軍ということになります。 30代前半の自分としては痛風になったとしてももう少し後のことだと思っていたので、結構ショックでした。 尿酸血が上がる要因は色々あって、どれが主要因なのかはよくわかりませんが、思いあたることと、治療開始にあたって行ったことを書き留めておきます。 育児note書くと言っておいてなかなか直球な話を書けていませんが、親が健康でいることは本当に重要だと思うので、広い意味で

          痛風予備軍になって思う事

          育児を始めてから良いと感じたマンションの設備仕様

          わたしは郊外の安めのファミリーマンションを購入してしまいました。 負動産と揶揄される部類の物件だと思いますが、意外にも住み心地には満足しています。 今回はそんなマンションの設備仕様の中から、子育てが始まってから改めて良いと感じたものを書き出してみました。 出産を機に住み替える方も多いと思うので、何かしらの参考になれば幸いです。 ディスポーザー最近の新築マンションだと、それなりにお値段の高い物件にもついていなかったりする設備です。 生ゴミを粉砕してゴミの量を減らしてく

          育児を始めてから良いと感じたマンションの設備仕様

          片働きについて思うこと

          うちは片働きです。 結婚当初は妻も働いていましたが、負荷がかかり過ぎて辛そうだったので、「とりあえず辞めたら?」と伝えて仕事を辞めてもらいました。 次の仕事を見つける前に娘を授かったので、当分(もしかしたらずっと?)片働き家庭になるのではないかと思います。 片働き家庭になって2年ほど経ち、色々と思うところがまとまってきたので書き留めておくことにしました。 よかったこと妻の心が安定したことで、家庭内の雰囲気が和やかになりました。 妻が仕事をしていた頃は疲れ切っていたり

          片働きについて思うこと

          デザイン業に従事するサラリーマンが育児noteを書いてみます

          こんにちは、たろてんです。 私は鎌倉エリアから都内に通勤するサラリーマンです。 普段は某メーカーでデザイン業に従事しています。 2020年の6月に娘が生まれました。 多くの方が述べられている事ですが、子育てが始まってから世界の見え方が変わりました。 例えば、日常生活における行動の優先順位が変わったり、人生を以前より長いタイムスケールで意識する様になったり、です。 また、日々成長する娘の様子を見て人間の神秘を感じ、プチ感動を積み重ねています。 私のnoteでは、そ

          デザイン業に従事するサラリーマンが育児noteを書いてみます