見出し画像

日本史、1周目終わり。共通テスト解いてみた

 社会と理科は後回しでいいと思っているものの、隙間時間ができたら社会に使うことにしている。社会は隙間時間の勉強に向いているし、教養として必要な教科と思うので面白がって勉強している。
 手帳によると日本史は10月27日に原始時代からスタートして、昨日、やっと1周目が終わった。自分が社会人になってからの内閣や文化・学問・芸術などは記憶にあるのでやりやすかった。日本史という教科がどんなものだったかな?と駆け足でざっとなぞっただけなので暗記はまだまだ。
 ちょうど今は受験シーズンで、14日、15日に共通テストが行われたばかり。そこで、そのほやほやの2023年の共通テスト日本史Bを解いてみた。どのくらい勉強が足りていないのか実感しておかないと。
 「誰さんと誰さんが〇〇について話し合っている。以下の問いに答えよ」みたいな感じで2〜3人の会話があり、史料があり、問題があり、という体裁は最初のうちは解きにく!と思ったけどだんだん慣れた。まだ勉強としては一周流しただけで暗記もろくにしていない段階で、試しに実力がどのくらい足りてないのかを知りたいだけなのでスパスパ解答と丸つけ。得点は63点。
 ネット情報では日本史Bの平均点は59.75点。流しただけの割に平均を超えていたので楽観的に考えよう。2周目はちゃんと暗記して叩き込んでいく予定。

日本史はやっぱり山川かな。

サポートしていただけたら嬉しいです。もっと勉強します。