見出し画像

サトマイさん鬼習慣“週報”実践!

簡単に自己紹介

「自分の人生このままでいいのかな?」
不安と焦りから3000名以上が受講した「自己理解プログラム」を受けることを決意。
ビジョンや最終目標も定めて、自己実現の為に1歩1歩踏み出しております♫
Xアカウント名:うと『自己理解プログラム受講中』@jiikorikai

週報の流れ

  1. 自分が得たい結果を書く

  2. 今週やったことを書く

  3. 良かったこと、悪かったことを書く

  4. 何故良かったのか、悪かったのかを振り返る

  5. 来週の目標を定める

自分が得たい結果<ビジョン実現>

『自尊心を育み未来を自ら切り開く強さを、その可能性に満ちた輝きは互いを刺激し合う無数の光となる』

自尊心=本当にやりたいことにOKを出せる。ありのままの自分を認める。
未来を自ら切り開く強さ=本当にやりたいことで生きるのはとても不安なこと

可能性に満ちた輝き=本当にやりたいことで生きている人は輝きに満ちている
互いを刺激し合う無数の光=本当にやりたいことで生きていると、1人2人と共感してくれる仲間が現れてくる。自分が選んだ道は、最初は暗くてとてもとても不安だけど、仲間と刺激し合い、支え合い、互いの自己実現を応援する。
そうして歩んで行った道は、楽なものではないけど、楽しく充実していた。最後死ぬ時に無数の光に溢れた笑顔を見ながら天に召されたい。

今週やったこと

  1. 本当にやりたいことを実現させるためのタスクを60個出した

  2. Xを始めて、自己紹介文を記載した

  3. Xの使い方(いいね、リポスト、インプレッション、ハッシュタグ)の勉強

  4. 自己理解プログラム卒業後に提供できそうなサービスを考えた

  5. オンラインイベントに2度参加した

  6. 自分にGIVEできる事を10個まとめた

  7. 自己理解の面談でGIVEできる事を10個まとめた

  8. 本当にやりたいことで生きる上で、阻害要因となりそうなものを10個まとめた

  9. 「X」「Instagram」「Tiktok」の使い分けを考えた

  10. Instagramの自己紹介文を記載した

  11. 面接でGIVEできることを10個まとめた

今週のGood /Bad

【Good】

  1. 日次目標、週次目標まで完了し、月次目標まで手がけることができている

  2. タスクをとにかく洗い出し、優先順位をつけて週次、月次目標を設定した

  3. Xでの発信が自分の得意とマッチしていた

  4. Giveを中心とした行動を考えることができている

【Bad】

  1. タスクを多く出し過ぎていて、実施してもないのに疲労感を感じた

  2. やることが多すぎて、11個消化したからといって喜べない

  3. Giveを中心とした行動を考えるのは良いが、誰かが求めているのか不明

上記の要因分析

目標をしっかり立てて実行することはできているが、タスク量を多くし過ぎると、充実感より疲労感が勝ってしまう。
「未来志向」「着想「戦略性」でタスクが暴走してしまう。実行力資質がないため、タスクに追われると「逃げる環境」に身を置いてしまいがち。
ロードマップにしたり、細かくステップを分けたりとゲーム感覚で進めていけるような工夫が必要だと感じた。
Xでの発信は、頭にいつも思い描いては消えていくものを「言語化」し自分の振り返りとしても使えている。
それを自分の振り返りとしてだけではなく、誰かの問題を解決できるような発信の側面を持たせると、よりインプレッションやコメント、いいねなどが活発になっていくと感じる。
GIVE行動も同様に「誰のどのような課題を解決できるのか」を意識したり、ポジティブな言葉を残したり、考えた事を実行に移していくフェーズに行きたい。

来週の目標

  1. タスクをマインドマップに種別ごとにまとめる

  2. まとめたタスクで最初に着手するものを決めて、ロードマップを作成する

  3. 自分が「誰のどのような課題を解決できるのか」10個考える

サトマイさん上記のテンプレートを用いて5年間継続されたようです!
2500〜3000字は書くとのことでしたが、1700字弱、、、初めの週報としては上出来ではないでしょうか♫
乱雑を極めたダイニングテーブルのような思考が、1つずつ所定の場所に戻るかのように整理されていきました。
自己実現には欠かせない習慣だと思い継続を決意!
様々な習慣が巷に溢れておりますが、これはかなり良習慣。是非皆さんも試してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?