見出し画像

109.広がるコラボレートの可能性

こんにちは!
宮崎です。

109日目の投稿です。

皆さん、『 コラボレート 』という言葉を聞いた時に、何を思い浮かべますでしょうか??

本日は、嶋村吉洋さんが主催されているソーシャルビジネスコミュニティワクセルについて書いて行けたらと思います。

ワクセルの公式ホームページを見ると、さまざまな分野の著名人や経営者、クリエイターの方々がコラボレーターとして参画されているそうで、既に600名を超える方がワクセルに参画されているようです。

そして、コラボレーターの方たちが、様々なプロジェクトを通して、世の中に対して沢山の発信をされています。

最近自分の中で注目しているのは、Youtubeの動画コンテンツを楽しませて頂いています。

動画コンテンツでは、元阪神タイガースの藤川球児さん、川崎フロンターレの中村憲剛さんなどのトッププロスポーツ選手を始め、居酒屋てっぺんの大嶋啓介氏、りらくる創業者の竹之内教博氏などの経営者の方、芸能・メディアの業界でマッコイ斉藤氏や、角田陽一郎氏などの職業観・人生観・業界での経験などを惜しげもなく語って下さっています!!

タイトルにも「広がるコラボレートの可能性」と書きましたが、動画コンテンツも充実してきており、コンテンツを語られている方の経歴の幅も広がって来ているのを感じており、日々 楽しみに拝見させて頂いております。

また、ワクセルのコラボレートの広がりもそうですが、主催されている嶋村吉洋氏自身も活動の幅を広げられているようで、最近では投資家として上場企業の大株主としても情報が公開されていたり、映画への出資も行われておりエグゼクティブプロデューサーとして映画製作にも携わっていたりと、活躍の幅は多岐に渡っているようです。

嶋村氏のオフィシャルウェブサイトを見ても、様々な分野での活躍と実績のすごさには驚いてばかりです。

ワクセルのコラボレーターの広がりやこれからも沢山のプロジェクトが立ち上がって世の中に様々なことを発信されて行くことを想像すると、これからの広がりには可能性を感じてばかりです。

コラボレータ―も、ビジネスキーパーソンや経営者、著名人、クリエーター、トップアスリートなどのコラボレーターが600人を超えて来ている状況を見ると、ワクセル自体のビジョンに対する可能性にもワクワクしますが、何よりも主催の嶋村氏が日々 様々な分野でチャレンジされている姿勢や人柄もあってこれだけの広がりをみせているのだろうなとは感じておりました!!

僕自身も動画等を視聴させて頂くたびに、やっぱり世の中で活躍されている人は『 仕組とかではなく、その人の取り組む姿勢とか、職業観・人生観・ビジョン 』が明確であって、真摯に取り組んでいるからこその結果なんだということを強く感じます。

これからの時代は、技術が発展してどんどん便利になって行く反面、より人と人との繋がりが重要になってくるのではないかと思っております。

僕自身も日々全力で取り組んで、自分を高めて行けたらと思います。

宮崎

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?