Nagao Tatsuki

長尾樹(ながおたつき) TEETER TOTTER鍼灸院 元マネジャー/ 創業者  □…

Nagao Tatsuki

長尾樹(ながおたつき) TEETER TOTTER鍼灸院 元マネジャー/ 創業者  □鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/JSPO-AT

マガジン

  • TEETER TOTTER

    2014年に広尾でオープンしたコンディショニングのお店です。 スポーツマッサージ/鍼灸/パーソナルトレーニングを組み合わせたサービスを展開しています。 公式LINEはこちらです↓↓ https://lin.ee/qPdm7Bc

  • 外傷と障害

    症例レポート 更新日時を掲載、現時点での治療方針と考察を含めたものです

  • オフィスヘルス研究会

    • 17本

    オフィスにおける「健康」とは、ビジネスパーソンとしての「健康」とは、をプロの視点で研究しています。ジャンルの異なるボディワーカー3人による「オフィスヘルス」の研究記事です。私たちの投稿が役にたってくれたらうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

私にできること。していること

渋谷区の広尾でコンディショニングをしています。コンディショニングとは調子を整えることです。  元々スポーツ現場で使われていた言葉で、パフォーマンスに影響する要素すべてを良いかたちに整えることです。 渋谷区の広尾でパーソナルセッションを行う鍼灸治療院を運営しております。運営は傍らの臨床家です。 パーソナルセッション 肩こりや腰、膝の痛みとスポーツパフォーマンス向上を主として「身体の悩み」についてカウンセリングを行います。症状の分析から解説、初回の治療&エクササイズ処方までおよ

    • 架け橋をつくろう

      身体に携わる仕事を始めて20年、おかげさまでナショナルチームの帯同やトップアスリートのケア、株式会社の経営と様々経験させてもらいました。 そして次は医療の世界へ挑戦します。 治療院、トレーニングジムと病院のあいだに架け橋を 同じ身体に関わる業種なのに両者の間には見えない壁や溝があります。 もちろん職域が全然違うので完全一致はしないのですが、もう少し風通しが良くても良いって思ったことありませんか? きっかけはアスレティックトレーナーという仕事 スポーツチームにおいてトレ

      • 充填、充電、充足

        自分の身体を過信(ないがしろ)するのは、健康従事者あるあるです。という言い訳からスタートします。 2-3年前から感じていたなんとなーくの心身不調、いよいよ踏ん張りが効かなくなり、向き合うことにしました。 原因は背伸びしたこと、多くを望んだこと。様々思い当たりますが分不相応なこと、無理をした結果ですね。 最初は浮き沈みの激しさ 自覚した症状は、内面の浮き沈みが激しくなってコントロール出来なくなってることでした。元々気性の激しい自覚はあるので抑え込んでいる面はあったのです

        • 痛風徒然日記

          痛風くんとの共同生活 2020年10月、初の発作を起こしてから大人しかった痛風くん。 しかし2023年に2回目の発作が起きてから、頻繁に発作が起きるようになりました。 これはいよいよ対策が必要です。 痛風発作の痛みは生活を送れないほど。まずまともに歩けないので2度と発作を起こしたくありません。 痛風くんが発作を起こしやすい状況やトリガーについて考え、共同生活をするための記録、考察する忘備録です。 痛すぎるので「痛風くん」と名前だけでもかわいらしく書かせてください。 そも

        • 固定された記事

        私にできること。していること

        マガジン

        • TEETER TOTTER
          2本
        • 外傷と障害
          2本
        • オフィスヘルス研究会
          17本

        記事

          足関節捻挫

           「捻挫」といえば足関節捻挫が創造されるくらい認知度の高いケガです。様々なスポーツで最も多い外傷としてあげられ、子供のころを思い出すと誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか? ポピュラーな外傷ですが過去に捻挫をしたことが、膝や腰の不調につながることも多いので注意が必要です。私が担当しているクライエントにも過去に大きな捻挫をした方が多くいらっしゃいます。 足関節捻挫ってなに? 過去の捻挫と身体のつながりの前に、まずは足関節捻挫を簡単に紹介させていただきます。以下、

          足関節捻挫

          書籍の紹介&勝手にレビュー

          こんにちは。 今回は健康書籍のご紹介です、健康関連の書籍は年々増えて書店での取り扱いも大きくなっていますね。興味の赴くまま読み漁ってきましたが今回は2022年に読んで面白かった本をご紹介させていただきます。  子供が生まれてから食については思うことがあり勉強してきましたが、加工していない手作りのものを美味しくいただくのが一番!というのが私の結論です。 著者は吉冨信長氏、数年前にSNSで知ったのをきっかけに何度かセミナーへ足を運び、発信をフォローしてきました。公的でなく民

          書籍の紹介&勝手にレビュー

          「ねん挫」と「靭帯損傷」

          昨年は大変お世話になりました。2023年も気づけば10日が過ぎていますね💦💦  今回はお正月に読んだ健康/ヘルスケアの書籍を紹介する予定でしたが、変更して「捻挫」と「靭帯損傷/断裂」についてお話させていただきます。 捻挫=靭帯損傷、ひどい捻挫=靭帯断裂  いきなりですがこれがお伝えしたいことです 苦笑 たかが捻挫と言われて育った昭和世代ですが、捻挫が癖になる(治りが悪くて足首が緩くなる)と後に腰痛やひざ痛の原因になることもあります。  ヒトの骨格は東京タワーを逆さまにして

          「ねん挫」と「靭帯損傷」

          年末年始の身体のケア

          2022年も残すところあとわずかですね。 年末年始は暴飲暴食で太りやすく…といった文化も薄れつつあると感じている昨今です。 運動不足や、お酒の機会が増えると言われておりますが、実際は365日の7日間だけの変化で、1週間動かないことなんて多々あると思いますので今回は少し角度を変えて「環境の変化」と「塩分過多」の2つについて書いていきます。 環境の変化  年末年始の帰省や旅行を今年から再開される方もいると思いますが、長距離の高速移動は身体にストレスになります。時速36キロ-4

          年末年始の身体のケア

          CONDITIONING

          おはようございます。 スタッフからの勧めもあり今月から月に2回ほど健康/ヘルスケア/スポーツ、それから身体のことについての情報を発信していくことになりました。 去る10月20日に8周年をむかえ、気づけばトレーナーとしても15年ほどの経験を重ねさせてもらいました。これまでの経験がお客さまをはじめ、誰かの役にたてたら嬉しい限りです。記念すべき1回目は「CONDITIONING」についてです。 CONDITIONINGって何?  2014年に創業したときには絶対流行る!と妄信し

          幼児から小学生のお子さんをお持ちの方へ

           スポーツに携わる仕事をしているため最近、旧友からの問い合わせが増えてきた。内容は決まってこの一言(笑) 「子供の足を速くするためどうしたらよい?」  私も2人の子供を持つ親であり、幼少期はクラスでビリだったので親の気持ちも、当人の気持ちもよくわかる。  特に小学生男子においては足が速ければモテるため、スクールカーストで上位に居れるし、この時期に自己肯定感(周りの雄より優れている)を養うことは、後の人生でも幸せになりやすいと考えている。 ※半分以上は私の妬みですね  読んで

          幼児から小学生のお子さんをお持ちの方へ

          オプティマムファスティング

           久しぶりの更新です。今回は忘備録として人生初の7日間ファスティングの記録です。酵素ドリンクのブームと共にメジャーになったファスティングですが、怪しいものも多いため痩身効果には個人差があるようです。  下記のリンクに生々しい現状が掲載されておりますので、ご興味ある方はチェックしてみてください。健康食品もなかなか闇が深い世界となっています(笑) ファスティングってなんでしょう? Wikipediaによるとそのまま「断食」。一定期間、飲食を断つことをFasingと言います。英語

          オプティマムファスティング

          鍼治療の効果

           不思議なイメージをもつ方も多い鍼治療。身体に針を刺すということで敷居が高く、刺された経験がある方も少ないと思います。鍼灸業界では少なくとも私の知る10年以上前から「鍼の受療率(受けたことがある人の比率)をあげる!」という目標が掲げられています。ちなみに全国的な受療率は5%で 10年以上前から横ばいの安定期に入っております。 効果①「除痛・鎮痛」 身体には感覚を感じ取るためのセンサー細胞(受容器)がたくさんあり、これらの細胞から伝わる痛いという電気信号が脳で感知されると「痛

          鍼治療の効果

          スポーツマッサージとは?

           コンディショニングで行う「スポーツマッサージ」ですが、スポーツをされている方以外にも効果があります。今回、スポーツマッサージの適応となる症状についてご紹介させていただきます。スポーツマッサージは3つの症状を緩和しています ひとつめが「疲労感の回復」です 疲労感は寝てるだけですと解消しにくい症状のひとつです。スポーツマッサージには血流やリンパの流れを促進し、全身の細胞に酸素や栄養素を送り込み、古くなった血液を心臓へ押し戻す効果があります。寝てもとれない疲労感や、栄養ドリンク

          スポーツマッサージとは?

          ミネラルの力で浮腫みを解消!

          そもそもミネラルとは?エネルギーにならない微量栄養素のことです。 エネルギーになるものは有機物。有機物とは炭素や窒素、酸素などを含んでいるものを指します。糖質や脂質、たんぱく質です。 微量栄養素に分類されるミネラルはエネルギーになりません。エネルギーになるのではなく、エネルギーを生み出す過程で必要とされる物質です。 代表的なミネラル カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄などの元素で懐かしの周期表に記載されているものです。ヒトの代謝過程で使用され、過不足が

          ミネラルの力で浮腫みを解消!

          ミネラルセミナー開催します

           3月29日月曜日、(株)すかい21さん共催で少人数セミナーを開催いたします。内容は「ミネラル」 当日のアジェンダ〇そもそもミネラルとは?〇なぜ身体に大切なの?〇不足しやすいミネラル〇施術時の身体反応(データ収集中)〇私が実践しているミネラル補給〇質疑応答〇ミネラルパワー体験会〇電磁波の影響体験会  第1部が14時から第2部は18時からの2部制で、体験会を含め120分のミニセミナーとなっております。参加費は1,000円(税込)です。当日、会場にてお支払いください。  各回

          ミネラルセミナー開催します

          2020年に読んだお勧め健康本

           2020年年も残すところ一か月となりました。コロナ禍だった2020年は気づけば終わっていた。。。という印象をお持ちの方もいらっしゃると思います。  免疫やウイルスについて調べて回る機会もあったと思いますが、今年も多くの「身体」や「健康」にまつわる本が出版されていましたね。健康本でお勧めのものをジャンルごとにご紹介させていただきます。選考基準は・・・独断と偏見です。お時間がありましたら、読み進めていただけると嬉しいです。 まずは筋トレについて!バイブルとなる一冊 石井直方先

          2020年に読んだお勧め健康本