8.ビジネスモデルのパターンを理解する:ビジネスの仕組みを考える

前回はお金のことを書きました。お金のことを考えていくと、結局「だれに、どんな仕組みで、どんな価値を提供して、その対価に何をもらうのか」ということを考えざるを得ません。

これが「ビジネスモデルを考える」ということにつながってきます。

ビジネスモデルと言われると難しそうなかんじがしますが、要は「ビジネスが成り立つ仕組み」と捉えておけばよいと思います。

そのビジネスを成立させるために、「どんな登場人物(組織含む)が出てきて」、「その間に何が交換されるのか」を整理するということになります。

例えば、前回は「イベントの参加費」をもとに、稼ぐ方法を考えました。前回の例では「参加費を有料」にすることで稼ぐことを考えていました。

これは「イベントの開催をする人」と「参加する人」との関係に、「参加費」が生まれるという関係です。

しかし、実際は「参加費を無料」にして、「スポンサーに広告費をもらう」ことで、イベントを成立させるという仕組みも考えることができます。

このように「ビジネスを成立させるための仕組み」には色々なパターンがあります。

ここから先は

1,190字

このマガジンでは「プラン・提案を考える上で絶対に押さえたい10のポイント」をまとめました。高校生・大学生向けにわかりやすく説明することを心…

記事を読んでいただきありがとうございます。サポートしていただけたら飛び上がって喜びます。喜びをモチベーションにnoteを更新し続けていきます。