見出し画像

初心者でも読みやすい! おすすめの名作アメコミ3選

近年のアメコミ映画ブームは勢いがとどまるところを知らず、マーベルのアベンジャーズエンドゲームやDCのジョーカーはかなりの話題と人気を得ましたね。
映画を見てアメコミに興味を持ったと言う方も増えていると思います。
しかしアメコミは種類が多いし値段は高いしどれを買えばいいのか分からない...
そんな悩みを抱えてる人は多いと思います。私も初めてアメコミを買うときは何個もの紹介サイトやレビューを読みました。
そんなアメコミ初心者だった私が読みやすくて面白かった作品を紹介しようと思います。

(Marvel)ベスト・オブ・スパイダーマン

画像2

スパイダーマンといえば2002年公開の映画から現在のトムホランド主演のMCUスパイダーマンまで、映画だけでも3つも種類がありますが、原作はもっとあります。しかも全て面白そうでどれから読めば良いのかわからない...そんな時にオススメなのがこの-ベスト・オブ・スパイダーマン-です。
今までのスパイダーマンから名作と呼ばれる作品を集め一冊にした本書にはスパイダーマンの誕生を描く第1話から、ヴェノムやグリーンゴブリンといった有名キャラクターとの戦闘話も収録されています。
映画のスパイダーマンをある程度見ていればお話が理解できないと言うこともないでしょうし、かなり読みやすい一冊となっています。
MCUのスパイダーマンしか知らない人はピーターのキャラクター性の違いに少し驚くかもしれませんが、ぜひ本物のピーター・パーカーも知って欲しいです。映画とは違った魅力を感じ取れるはずです。

(DC)バットマン:キリングジョーク

画像3

バットマンシリーズ、JOKERを見たことある方にオススメしたいのが本書-バットマン:キリングジョーク-です。
映画JOKERの原作とされる本書は、バットマンの宿敵であるジョーカーがなぜ誕生したのか描かれています。
美麗なイラストで描かれる本書は短い作品ながら作り込まれたストーリー構成が高く評価されています。
一度読み終えたら是非WEBなどで本書の考察や解説を見て欲しいです。
一度読んだだけでは本書の本当の素晴らしさには気づけないかもしれないですが、きっと貴方の手放すことのできない一冊になるはずです。

(Marvel)キック・アス

画像1

こちらの作品は知らないと言う人も多いかもしれません。
この作品はMCUが誕生するよりも昔、ブラッド・ピットが監督となり実写映画化もされています。
この作品はMARVELではあるものの、お馴染みのスパイダーマンやアイアンマンは登場しません、おそらく完全に別世界のお話となっています。
本書の主人公デイブはアメコミが大好きでヒーローに憧れる普通の高校生です。
スパイダーマンのように特殊な能力もなければアイアンマンのように莫大な資金もありません。
そんな人間がヒーローになるにはどうすれば良いのか、本書に答えがあります。
この作品はかなりグロテスクな描写や下品なシーンが多く、お子様にはオススメできませんが、フルカラーの美しいイラストで描かれる戦闘描写は全てスマホの壁紙にできるくらいカッコいいです。
ストーリーもかなり良くできていて、初心者の方でも盛り上がれること間違いなしです。
本書を読み終えた方は続編であるキック・アス2,キック・アス3、スピンオフ作品のヒットガールを読んでみるといいでしょう(私はまだ読んでない)。
ちなみに本書はアマゾンやブックオフに行けば中古300円程度で販売しています。
アメコミは高くて買えないと言う方にもオススメしたい一作です。

まとめ

いかがでしたか?今回はアメコミ初心者の私が読みやすいと感じた3冊を紹介してみました。
3冊ともきっとあなたのお気に入りになるはずです。
映画が延期されて寂しいと言うあなた、アメコミを読んでもっとこの世界に深くハマってみませんか?
ここまで読んでいただいてありがとうございました、良いアメコミライフをお過ごしください。

(画像引用元:Amazonより引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?