見出し画像

県総合運動公園の貸しボートが楽しすぎた件について「望水亭」

今まで特に行くことのなかった沖縄県総合運動公園。

この前いつ来た?って言われても思い出せないぐらい。たぶん高校の時だったか?

ということで、お祭りに友人たち家族と行くことになり本当に久しぶりにやってきました。県総合運動公園。

スタジアムの場所しか知らなかったのですが、地図をみていると、反対側にも公園やプールがあるとか?

待ち合わせしていたお祭りの場所もスタジアムの反対側だったので、ちょうどよいなと反対側の駐車場へ駐車。

そこから、祭り会場へ歩いていると見つけたボートたち。

ボートなんて、家族でも乗ったことないし、たぶん個人でもそんなにない。

ということで、早速乗ってみることにしました。
乗船前にはジャケットを羽織ります。

子どもたちはジャケットなんて着た事がなかったはず、長女(N)はあったかもしれませんが、他の2人はないので、みんな大はしゃぎ。
5人で乗り込んで、イザ出発。

ボート自体よく安定してて、子どもたちが落ちないか心配していましたが、杞憂でした。

足のペダルも思った以上に軽くてスイスイ進みます。
木の下の方を走って、木の葉を触ったりするとめっちゃ喜びました。

30分ですが、時間いっぱいまで乗りました。途中でUターンしたりと子どもたちも船長にでもなった気分で「あっちいこー」「もう一回橋の下!」など指示が多く、パパとママは必死に足をグルグルして良いエクササイズでした。
2階のスペースは休憩ができるようになっており、涼しくて、テーブルなどもあるので、ここで休憩しながら、ボートを見るのもオススメです。

楽しかったです。また行きたい県総合運動公園。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?