見出し画像

[6月1週]の振り返り

こんばんは。


本日3回目の投稿・・・笑

文章を書いてみることが苦じゃなくなってきた気がします。



ーーーーーーーーーーー

月曜日

21時半くらいに事務所を出た気がする。

会議というか打ち合わせをしていたからなのだけど、初めてのことだらけで、四苦八苦。コンセプトづくりのうちは答えを出さない話し合いも必要な気がするけど、やり方は工夫の余地があるなあと思う。


火曜日

構造もどうなっているかよくわかんないながらも、書いていた矩計図を見せる。

週一くらいでくる外部の人に褒められて嬉しかった。

フィードバックもらってないのでそれ以降は手をつけていない。やばい。

明日聞く。

ひとまず打ち合わせは毎日やることとなって、22時まで続いた。

これはいい経験になりそう。


水曜日

実例調査のため、代官山へ行く。

暑すぎて冷えピタ貼りたかった。

外出の時はタオル必須になりそうなので、気分上がるタオル探そうかなあ。

地域に受け入れられる商業建築について興味を持つ。


木曜日

この日も調査で、下北沢へ。

下北沢駅は雑多な感じだけど、お隣新代田はそんな感じはしなくて面白いなと思った。

自然の中に建築を入れることも難しいだろうけど、更地から緑豊かな建築を作るのは更に難しそうだなと考える。

初めてどぶろくを飲む。純粋な日本酒の方が好き。


金曜日

調査をもとに感じたことや、設計にどう反映できそうかを考えた。

人に出すときに、出た案をすべて簡単に伝えるのか、統合して1つを提示するのがいいのか分からず悩む。

最初の段階だと、個々出しの方がいいと思っている。他の人の案のいいところと合体できる余地がありそうなので。

実例と今回の敷地を重ねてみようという話になったのでその資料も用意。

みんなが何のためにそれを必要としているのか分かんなくて、「よくわかんない」と言われ凹む。まああまり深く考えないで、素直に理由聞けばいい笑


土曜日

給付金を頼りに、夏用の服を追加。

今あるものは、追加分だけ捨てて物量は増やさないように。

いらない雑誌とか捨てるタイミングを逃し続けて溜まってるので早く捨てたい。

(着たい服を見つける事と、それを買うお金をどう捻出するかに頭を悩ませる。

サイコバニー ってブランドが好きですが、他の洋服も知りたいのです。)

ぐうたらしすぎて何をしたか覚えてない笑



日曜日

今日から、目が覚めたら動くルールを適用。

7時前に起きて散歩したり、本読んだり昼寝したりといい日だった。

筋トレして死にそうになる。


来週の目標

・20時30分には事務所でる。

・どこか必ず筋トレ

・家具寸法10個覚える

ーーーーーーーーーーーーー


最近のガキ使は面白い更に面白くなってる気がします笑笑

来週も頑張っていきましょう〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?