見出し画像

お気に入り靴を自分で修理~DIY?TIM (try it myself)~その4

さてさて。

間があきましたが…。
出来上がったレインブーツを8月中に履いてみました!
履き心地は極めて良いです。違和感なし!


夏なのに雨が多かったので、この靴で、最近日課になっていた神社参拝をしてきました。
家からは結構遠いし、玉砂利やら石畳もあるような、靴には過酷な環境。。。

しかも、熱帯化している日本の、夏の嵐!
ゲリラ豪雨ともスコールとも早めの台風とも言えるようなすごい雨風の中、出かけたのですが…。。

結果は、「耐久性」が無かった。。
原因は雨なのか、夏の高い温度なのか、長時間歩いた時の衝撃なのかはわかりません。

前のクロックスの時と同じように、片足分のパーツはどこかへ行って無くなってしまってました。😭

もう片方は、接着剤は半分くらいとれてました。パーツが釘でかろうじてついているような状態…。

頑張ったのに…かなりがっかり、ううう😭。

釘を打ったりして手間はかかったし、履き心地も出来上がりもそれなりに良かったので、帰ってきたらパーツごとなくなってた、ってのは衝撃的。
打たれ弱い私は結構へこみまして、接着剤が半分取れかけのパーツを完全にむしりとって、しばらく放置してました…。

色々調べた結果、GPクリアー自体が、水にはあまり強くない模様。

昨日、玄関片付けをしている時にパーツを再び手に取り、そのままにするのも忍びなく…。
へこんだ心の傷も時と共に癒えたので、
「今回やってだめなら捨てよう!」と
今度は全く違う基材の接着剤でやることにしました!

その名もタイトル上の写真どおり、
使い切りの「瞬間接着剤」でございます。
瞬間接着剤も、ものによってつかえない素材があるので(昔、プラスチックにつけて白ーくなった経験が…)、一応しらべてみたら、ゴム素材には使えそうだったので、リベンジしてみました。

①凸凹が多いので、隙間を埋めるよう、靴のかかとに多めに垂らし…。

②パーツを乗せ、押さえすぎると接着剤がなくなってしまうので軽く乗せる程度押さえる。

③ここでアクシデント!!
液状のため多すぎてアッパー部分(見える部分)に垂れてきました💦
気づかないうちに自分の手にも垂れて貼り付いてたよ!!!
使い捨て手袋かゴムの手袋しないとだめだね。。。

④接着の重しがわりに、底を地面につけます。また垂れると大変なので、いらない厚紙を敷きました。

⑤翌日、持ち上げたところ、しっかり着いている!
はみ出た接着剤に厚紙が着いてきますが、そーっと剥がして、パーツが厚紙に持って行かれないようにします。

厚紙の一部が靴底に少し残っているが、よしとする!
完璧を求めすぎると、それが蛇足になって、元も子もなくなる経験を多々しているので、70点でやめときます。
こういうのを意地になって取ろうとして、パーツごととれたら、もう泣いちゃうもん😭!

履き心地は、GPクリアーの時よりも少し固い気がするけど、それも許容範囲。
とにかくパーツが外れないようにしたい!
丁度、雨が降ったので本日履いてみました!!!

結果は…

………

やったーー!!とれてない!!✌(^^)v

土砂降りの中帰ってもしっかり貼り付いてました!!

瞬間接着剤はケチらず、しっかり使うこと。

⑥こちらの接着剤は極細ノズルもついてるので、パーツと靴底のまわりの隙間から、少しずつ注入して足したのも良かったと思います。

というわけで…前回の仕上がり結果と、
リベンジできたよ!というご報告でした!




番外。
そして、今日の、自分褒め…。。
一度とれた事実を乗り越え、再挑戦してレインブーツを再生した私、偉いよ、まじで🌹。

この記事が参加している募集

やってみた

共感していただいたり、あなたのお役に立てれば嬉しいです。もしその気持ちや愛を発したい、回したい、と思ったならお気持ちありがたくお預かり頂戴いたします!おそらく地球をめぐり宇宙を経由して、何倍にもなってあなたの所に愛が着地します💖👼愛の循環にご協力ありがとうございます