見出し画像

【日記】読者のことをそれなりに気にしているので、本を買いました。

「読者は二の次三の次」

なんてことを何度かnoteに書きました。
が、それなりに気にしているんですよ。読者のこと。
いろいろな国籍、性別、年代、価値観の人が行き交うインターネット。ネット上に文章を公開している以上、必ず誰かの目にとまります。いつどこで、誰がどんな感情でわたしの文章を読んでいるかわかりません。だから、気を使います。

でも、気の使い方がよくわかりません。
自分で考えてもラチが開かないので、人様の知恵を授かろうと本を買いました。

わたしがこどもの頃、大人たちがよく

「自分がされて嫌なことは人にしないように」

と言っていました。
確かにそうなのですが、100%そうとは言い切れません。なぜなら、この考え方は”自分”が基準になっているから。
わたしが「嫌だ」と思っていても、相手にとっては嫌ではないかもしれない。その逆もまた然りです。
ものごとの捉え方は、人によって違います。「わたしが嫌じゃないから相手も嫌じゃない」は通用しません。自分を基準にしたものの味方は、自分の価値観を相手に押し付けているのと同じです。

だから、気を使う。
自分ではそのつもりがなくても、わたしが書いた文章が、誰かを傷つけているかもしれない。ストレスを与えているかもしれない。
そういった可能性を少なくするためにも、文章力が必要です。簡潔に要点をまとめる構成力。意図やニュアンスをきちんと伝えるための文法。ことば選び。そのテクニックが、わたしには足りません。現国のテストがずっと28点だったわたしを舐めないでほしい。
「主人公の気持ちを答えなさい」?それは主人公に聞いてくれ。わたしは主人公じゃないから気持ちはわからない。あ、これは文章力じゃなくて読解力か。

そんなわけで、本を買いました。



????????????????????????なんでこれ買った?

ほら出た。
やらなければいけないことよりも好奇心を優先しちゃう悪い癖が。
「気をつかっています」と言っておきながらこれだよ。だめじゃん。全然気をつかっていないじゃん。言ってることとやってることがかみ合っていないよ大丈夫?(大丈夫じゃない)
いや、確かに文章力の本を探していたんですよ。だけど、注文履歴を確認したらこの本がそこに載っていたんですよ。意味がわからないのでバグかと思うじゃないですか。
でも今日、『神社の解剖図巻』が届きました。バグじゃなかった。

早速、パラパラっと読んでみました。うん、おもしろそう。今後、神社に行くのがさらに楽しくなりそうです。

この本を無意識に買ったわたし、ありがとう。


…で、今日はなんの話だっけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?