見出し画像

【ほぼ日報。】 vol.06 | 2019.7.2(火)


今日は2時間遅れの出社&打ち合わせでほぼ外にいたため、書くことがないです。


強いて言うなら「ホームページとかよくわからないから、とりあえず作ってもらえる?」というお客さんに初めて当たった。あ!この事例Twitterで見たことある!みたいな。

参考サイト提案しても「なんでもいいよ」って言いそうな感じだし、割り切ってわたしの好きなやつ作ったら逆に褒めてもらえるんじゃ?と思ってしまいました(ダメです)。

といってもその打ち合わせ、そんなに嫌な気持ちにはならなくてむしろ面白かった。

そのお客さん…というかおじいちゃん社長、打ち合わせ中なのに普通にiQOS吸い始めて超ロックだったし、ディレクターと超ローカルネタでめっちゃ盛り上がってたし、和気藹々とした打ち合わせ(?)でした。

マグカップいっぱいの熱々コーヒーごちそうさまでした。
制作とりかかってから地獄を見そうだ…。


さて何も書くことがないので、今日はいよいよ「ほぼ日報。」を始めた理由を書く…のではなく、

「わからなかったら人に頼る」の重要性

についてです。


日報を始めた理由はまたまた今度。書きたいことがあるうちに書いてしまおうと思ったので今回はこのテーマで。


実はデザイナーになって数ヶ月目のわたしは、「人に頼るのとか図々しいわ〜」と考えていました。

それは

80%:デザイナーという肩書きからくるイキリ
10%:恥ずかしさ
10%:人の時間を奪う申し訳なさ

からくるもので、他の人に対しても「図々しいわ〜」と思っていたし、自分も人に頼らないでグーグル先生に全部聞くというスタンスでした。(イキってるのしょーもない)


でもここ最近いろんな人を見ていて、人に頼ってきたデザイナーの成長速度が尋常じゃないということに気が付いたんです。

デザイナーになって数ヶ月なのにおっ!と思わせる素敵なバナーデザインやアニメーションが心地いいと思わせてくるサイトを作る人など、

やばいこの人スキルめっちゃ高い…という人ほど制作物をガンガン作って、わからないことは「ここがわからないんですけどどうやるんですか?」と聞く。「これ作ったんですけどどうですか?」とフィードバックをもらう。

とにかく恥をかくことなんてそっちのけで制作しては人に頼っていくんです。


それを踏まえて、人に頼ることで得られるメリットを挙げてみると、

「なるほど!」までが早いし、忘れにくい。
「わからないことを聞くのは恥ずかしい」への抵抗がなくなりいつまでも成長できる。

かな、と。多分もっとあるけど。


①は共感できる方が多いんじゃないかと思います。
「あの問題にぶち当たった時、誰に、何を教えてもらった。」というシチュエーションごと記憶されているので忘れにくいんですよね。

②に関しては、別の方の意見を取り入れているんですが、「聞くの恥ずかしい」からといってわからないことを蔑ろにしていくと、好奇心はどんどん薄れていってしまいます。「どうせわからないし、自分は知らなくていいや」みたいな。

そうなってしまうと、成長は止まってしまう。

「恥」は自分だけの感情なので、周りがどう思うかなんて気にせずに「わからないので教えてください!」と言えるようになるといつまでも成長できるんだろうなと思います。


偉そうに書いてきてしまいましたが、わたしも最近それを心がけるようになったので、これからも素直に人に頼ることができるよう頑張ります。


あと、これを書くきっかけになったfuyunaさん(@fumm_ii )のブログ記事も置いておきます。


※「わからなかったら人に頼る」ことの重要性について書いてきましたが、

大前提として「人の時間をいただいている」ということを忘れないでください。

わからないことはまずググってみて、それでもダメだったら聞く。
自分で調べようとした姿勢を見せないと、教える側もその気にはならない。それに検索力もとても大事です。

一から教えてもらおう〜というスタンスではなく、ヒントを教えてもらうスタンスで。
そして可愛がられようね。わたしも可愛がられたいので頑張る。



そういえば、vol.1で食べれなかったたこ焼きのリベンジを果たしました。

銀だこー!美味しかった〜!

銀だこは変わったメニューが多いので楽しい。全部制覇したいけれど実はたこ焼きそこまで好きじゃないので、徐々に食べ進めていきたいです。



【今日見たサイトざっくり紹介】

【2019年更新】Facebookロゴが新しくなりました(新旧比較画像・ダウンロードリンクあり)
https://jdash.info/archives/new-facebook-logo-download

恥ずかしながら今日知りました。2019年5月に新しくなったらしいです。現在進行形の案件に対応させなくちゃ…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?