見出し画像

メディアの目的≠正義の実現 【啓発】

以前同じ記事を投稿したがお勧めなので、もう一度上げることにした笑 

静岡県知事を務めていた川勝平太知事が不適切発言をしたとして、記者からの質問攻めにあっていた。
最近、ニュースにおいて政治家に関する汚職問題が責任追及されていることであろう。

私たちは国民として知る権利を要している

今回は、メディアの役割というものを考察していきたいと思う。

ニュースについては下に引用したものを貼っておく。


メディアは圧力団体

日本の政治家たちは、表向きには国民に対してかなり低身平頭に接してはいると感じる。
丁寧語などの敬語を交えて話す姿勢というものから、そのような傾向が読み取ることが出来た。
その一方で、汚職事件が露呈すること隠すことが出来ない事実である。
政治家に対しては肯定的あるいは否定的な両意見が存在すると思うが、
これらの意見を仲立ちしている機関というものは何であろうか。

IT IS MEDIA である

私たちはメディアを通して情報を受け取っている。
政治家にとって、メディアとは諸刃の剣であろう。
自身の活動をアピールすることも可能であるが、その一方で受け取り手に
嫌悪感を与えかねないという面でである。

例え話をさせていただきたい….

あなたが朗読をすることになったとする。
1.隣の席の子に対してする。
2.クラスの前でする。
3.全校集会でする。
4.テレビ番組に応募してする。

1~4において最もリスキーなのはどれであろうか…
私は、上から順にリスクを低く設定したつもりである。

1で失敗した場合は、隣の子に対して恥ずかしいと思うかもしれないが、
遠く離れた席の子に恥ずかしさを抱く必要はない。
一方で、4では全世界にその失敗を晒さなければならないのである。

メディアは沸騰しやすく、冷めにくい油のようなものである


メディアは事態を収束に導かない

川勝平太知事の辞任を受けて、メディアに感じた疑問点がいくつか存在した。

メディアは国民に属していないということである。
メディアの構成員は国民である。
国民によって構成されている機関だが、中立的な立場に立っているのだ。

今回の件は、職業差別を助長するような発言をしたからであり、非難を浴びたわけである。
ところで、メディアがそれを取り上げることは事態の収束につながるだ
ろうか。

答えはNoである。

むしろ過熱させてしまっている..
ミカン農家に発言の感想を求めているシーンがニュース番組にあったが、
これは被差別者に事態を報告していることに他ならない。

陰口の告げ口に似ている節があると感じた。

知る権利を保障することを目的としている機関であるが、事態を解決に導く方向に働いているとは限らないことは知っておくべきと感じた。

触らぬ神に祟りなしという事象も存在することは事実である。


続編予定あり


私[ライター]について

ここまでお読みいただきありがとうございます。高校生ながら知識を深堀りすることを目的に投稿しています。
専門的な知識ではなく、身近な事象から来る疑問などを中心に取り上げます。興味深かったという方はフォローしていただけると幸いです。
Xやインスタもやっているのでチェックしてみてください
コメントで意見を交わしあいましょう。


過去の投稿からピックアップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?