見出し画像

イギリスから見たら日本は○○の国?!

こんにちは。冠木です。

前回は泣けちゃう
イギリスのアレをご紹介と
申し上げました。

その前に、
イギリスからみた日本の
思いがけない横顔を
ご紹介させてください。

イギリスで今まで何度
聞いたことでしょう。

「日本は詩人の国なんだってね。」

ええ?宮沢賢治とか?

いやいや。

「何十万人もいるんでしょう?」

ええ?

なんのこと?

これは日本各地の句会、歌会の
ことなのです。

日本の話し言葉は
津軽弁から薩摩弁まで
ノルウェー語とイタリア語より
バラエティに富んでいます。

そんなミニチュアヨーロッパの日本で
皆がそろって同じ字数や季語と言った
制限のなかで表現を磨き合うって
とても興味深いこと。

しかも、お正月明けに
皇居で歌会始なんて
イギリスではありません、

そう、イギリスでは
違う仕組みがあるのです。

ワーズワースを初代として
桂冠詩人 Poet Laureateが
任命されています。

当代筆頭の詩人を
どう選ぶのかはよくわかりませんが
王室の慶弔の折りに
詩を編むという役割があります。

今回、
エリザベス2世の逝去にあわせて
詩を編んだのはSimon Armitage氏。

私が留学したリーズ大学の
詩学主任教授でも
いらっしゃいます。

エリザベス2世に
ささげる詩がこちらです。

日本語訳はまた、後日。

私はうっかり電車のなかで
これを読んで
泣きそうになって困りました。

Floral Tribute
Evening will come, however determined the late afternoon,
Limes and oaks in their last green flush, pearled in September mist.
I have conjured a lily to light these hours, a token of thanks,
Zones and auras of soft glare framing the brilliant globes.
A promise made and kept for life ? that was your gift ?
Because of which, here is a gift in return, glovewort to some,
Each shining bonnet guarded by stern lance-like leaves.
The country loaded its whole self into your slender hands,
Hands that can rest, now, relieved of a century’s weight.

Evening has come. Rain on the black lochs and dark Munros.
Lily of the Valley, a namesake almost, a favourite flower
Interlaced with your famous bouquets, the restrained
Zeal and forceful grace of its lanterns, each inflorescence
A silent bell disguising a singular voice. A blurred new day
Breaks uncrowned on remote peaks and public parks, and
Everything turns on these luminous petals and deep roots,
This lily that thrives between spire and tree, whose brightness
Holds and glows beyond the life and border of its bloom.
SIMON ARMITAGE
Poet laureate

いかがでした?
日本語訳、どうぞお楽しみに。

【自己流の通訳を卒業したい専門家のための
ドンピシャな英語⇔日本語通訳が
スラスラ湧いてくる
エキスパート通訳実践トレーニング】
https://bit.ly/3Rzee9c

【プレ通訳講座★伝説の検定外教科書
「プログレス旧版」6年分を4倍速で駆け抜け、
育ちの良い英語を確実に】
https://ycats.linguamusica.jp/proreno/

【プロ通訳者が愛用★自然で美しい英語を
日本の湿気から守る骨導マイクヘッドフォン】
https://ycats.linguamusica.jp/exptraining/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?