見出し画像

いけばな歳時記 ネコヤナギ

 ネコヤナギ東アジアの川辺に自生し早春開花するヤナギの仲間。葉が出る前に銀白綿毛を持つ雌雄花穂を咲かせます。開花が遅く大きめのアカメヤナギ系との交配もあり、この仲間もネコヤナギと呼ばれます。
 ネコヤナギいけばなでは花木として扱われ、ウメモモなどミシミシ矯め花材に対して、中の繊維を揉みほぐすサンゴミズキと共通する矯めの代表。のような外見のせいで、水から離すことも普通です。
 上作は、枯れソテツと組んだ主材とその方向性(統一)→広瀬テキスト48p

       上左 ネコヤナギ ・キンギョソウ・ハラン 黒天目釉花器(広瀨典丈・水無方藍窯
      上右 ネコヤナギ・チューリップ・枯れソテツ 焼き締め土灰釉花器

 上左 自然調自由花→広瀬テキスト45p
 上右 ネコヤナギ枯れソテツチューリップを配した複合的構成→広瀬テキスト50p

       上左 ネコヤナギ・キズイセン・オトメツバキ 練り込み花器(高地きく美)                          
           上右 ネコヤナギ・カリフラワーロマネスコ・スターチス 花器プラスチック水盤(草月蘭)

 上左 ツバキスイセンと組んだ主材と方向性(統一)→広瀬テキスト48p
 上右 ネコヤナギカリフラワースターチスを配した水を見せる構成


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?