見出し画像

Xmasボランティアに参加してきました🎄

皆さん、こんにちは!
またまたちょっとお久しぶりになってしまいました(笑)
いよいよ令和5年が終わりに差し掛かっておりますね。
そんな中、私はようやく参加したかったボランティア活動の一歩を踏み出しました。

良かったら読んでみてください✨



12月22日(金)
この日にキッズハウスのXmas会のボランティアの募集記事を見て応募しました。
内容はこども達とXmas会を楽しんだりする運営ボランティアになります。

参加したこども達は10人以上いて、学年もバラバラで寒さなんか関係なくパワフルに遊んでおりました(笑)

施設に到着し、ご紹介をして頂きました。その時、一番最初にお話をした男の子は得意な折り紙で怪獣(だったと思います笑)をプレゼントしてくれました🤍


すきな緑で折ってくれました🤍

Xmas会では3ゲームとXmasご飯をみんなで食べる催しになります。

私もゲームに参加したのですが、、、
いやー凄い!元気!明るい!ニコニコ(笑)

私も大人なという事をちょっと忘れて、こどもの頃にタイムスリップして遊んでおりました(笑)
しっかり遊びつつ、お兄さんお姉さん組は面倒見がよくて、ゲームの内容とかも

『これはこうだからこうやるんだよ?』とか。
『大丈夫?できそう?』とか…

こどもなんだけど、こどもじゃないみたいな部分が垣間見れて、参加しながらほっこりした気持ちになっていました。

ゲームも盛り上がって、そのまま夕飯タイムへ。

この時も、小さい子のご飯を一緒に手伝っていたお兄さんお姉さん組。

【なんだがこの場面とか写真撮りたいな…】

と私自身カメラにおさえたかったのですが、撮影許可もらうの忘れていたのでできませんでした(笑)

ご飯もトナカイ型のキッシュやらミートソースのパスタやら具だくさんのサラダやら、本当にどれもおいしかったです🤍
(私もちゃっかり頂いてしまいました笑)

美味しそうに食べるこども達を見ると、幸福感でいっぱいになりました。

ごちそうさまをして、親御さんの迎えがくるまでみんなで遊びました。

鬼ごっこ、人狼ゲーム、ゆうびんやさん…
(わー、ゆうびんやさんとかよく小学生の時、やってたなーって凄く当時の記憶が甦りました)

最後のこどもさんを見送って、無事任務を終えることができました。

運営してる方々も、こどもたちに寄り添いながら成長過程をみたりとか自分自身の学びを得ているのかなと思うと素敵だなと胸が熱くなりました。


自分自身で変わりたいと思い、行動してどう生きていくのか?何がしたいのか?を向き合いながら私はボランティア活動も積極的に行っていこうと決めました。

なので体験談だったりを今後こちらにも書いていこうと思います。

皆さんの中にもボランティア情報だったり、体験談の共有とかして頂ける方がいたらぜひコメントでしたり、メッセージ頂けたらと幸いです。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました✨

また次の投稿でお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?