見出し画像

勝ちたい気持ちの行方

子供の頃からずっと、人と同じ、というのがとても嫌いでした。
少しでも、私はみんなより上にいると思いたかった。

負けず嫌い、というとものすごく努力する人みたいですが、とくに努力もしないのにただただ、勝ちたかった!笑

見栄っ張りなだけで、中身がありません。
なにも積んでこなかったし、なにも考えていなかった。
どこからともなく湧いてくる『勝ちたい気持ち』に突き動かされて、日々をただなんとなく過ごしてきました。

子どもの頃はもちろん、講師のお仕事を始めてからでさえも(!)勝ちたいばかりで、そのためのやり方も分からなかったし、自分の実力や立ち位置は見えておらず、何をどのように進めればいいのか全くわかってなかったな、と思います。

何とかその場をこなして、日々を乗り切るのみ。
その日暮らしでは成果が出ようはずもない。

今も手探りなところもありますが(いや、まだまだ手探りばかりかも💣)
すごくデキる方々との出会いがあり、様々なことを教えていただく日々の中で


『ほんやりこなしてるだけだった教室のお仕事は、私のビジネスだった!』

という視点にやっとたどり着きました。。。

全くわかってなかった期間が長過ぎました。。。(*_*)


お仕事をする、ということ。


明確な目標、緻密な戦略、日々の地道な努力と実践、そして反省とフィードバック。

『マニュアル』という形で、先に明確な答えを渡されていた、というのに!!


マニュアルからは上っ面のやり方だけを拾って理解したような気持ちになり、大切なことを読み取れていなかったし、実践できていませんでした。。。

うぅ、頭が悪い。。。

辛すぎる。。。(TдT)

それなりに頑張っているつもりだった自分とのギャップがあまりにも辛くて、なかなか直視できずにいました。。。


ただ、気づいた時点から私のマインドが変わることで、言葉がけの一つ一つが変化し、子どもたちはすぐに察知して、反応し成長していきます。

あまりにもあっという間に!!

こんなに未熟な私からでも、学び取って成長する子どもたちの素晴らしさ!!

私はまだまだ修行中です。

たくさんのことに気づかせていただく機会を得たこと、そしてあっという間に日々のお仕事の中で反応を見ることができたこと。

ここのところの急激な変化にクラクラして、まだ飲み込みきれていないこともとてもたくさんありますが。


私は今からでも変わりたいし、少しでも成長したい。

考えたり迷ったり迷走したりもしながら、でもやはり前に進みたい。


そして、子どもたちの豊かな未来に貢献できる人物になっていく所存です。




私のひとりごとを最後まで読んでいただいてありがとうございました!

明日もよい一日となりますよう(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?