御崎エデュケーション

国分寺~立川を中心として家庭教師・塾コンサルタント・出張授業に携わっている者です。 大…

御崎エデュケーション

国分寺~立川を中心として家庭教師・塾コンサルタント・出張授業に携わっている者です。 大学受験を基本に、各種受験を専門に扱っています。 中学・高校の授業のフォローや定期テスト対策も、大学受験を意識した指導を実施しています。 大学受験:国語全て・英語・文系数学・日本史・小論文

最近の記事

1学期・新規募集1

2024年度の生徒・受験生、大学・高校受験や都立中受検、いずれも募集中です。 参考までに、授業内容について紹介させていただきます。 御崎エデュケーションの基本方針は、「入試問題を中心に」です。 当たり前のことのようですが、当授業では入試問題が解けるようになることを徹底しています。 3月中旬に北関東のほうへ、塾へのアドバイス・コンサルタントや出張授業に行きましたが、多くの講師の方は昔ながらのやり方を踏襲しており、問題集を一通り終わらせてから、あるいは問題集を繰り返してから、

    • 大学受験の結果報告

      久しぶりの投稿です。 国公立の結果報告直後から、浪人生・新高3生(中高一貫では6年生と呼ぶ学校が増えてますね)に向けての講習会、春期講習と予定が詰まっていました。難関大合格において、この期間に対策することが他の受験生に先んじる、追いつくために最も効果的だと思います。 さて、今年の大学受験の結果です。 ・生徒1:文系・浪人  京大〇、同志社〇、立命館〇、上智× ・生徒2:文系・現役  京大×、同志社〇 ・生徒3:文系・現役  上智×、青学×、立教×、駒沢〇、成城〇、明学〇

      • 都立中受検の結果報告

        遅くなりましたが、都立中高一貫校受検の結果報告です。 ちなみ2023年度は高校受験生を担当しておらず、大学受験の最終結果はまだ先になっています。また後日報告させていただければと思います。 ◎結果の概要 今年度、2023年度の担当した生徒は3人 ・生徒1:立川国際 × ・生徒2:南多摩  〇 ・生徒3:三鷹   〇 ◎総括 例年通り、生徒3人全員には1か月で都立中の適正Ⅰ(記述問題・作文)、及び適正Ⅱ(算・社・理)の読み方、考え方、解き方、記述のやり方は全て理解させることが

        • あけましておめでとうございます

          遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。 新年の挨拶がだいぶ遅れてしまい、また投稿の間隔がかなり空いてしまい、失礼いたしました。 各種受験・受検をメインにしている関係上、学年末テスト後の12月中旬から1月いっぱいまでは、授業が立て続けに入っており、また入試問題の過去問も並行して解いているため、NOTEを書く暇・気力がなかなか取れない日々でした。 さて今回はいよいよ明日に迫った都立中受検の過去問についてです。 自分の仕事に対する信条の一つとして、受験生を指導するにあ

        1学期・新規募集1

          難関大に合格する力 Ⅰ

          私は基本的には大学受験、特に難関私立・国公立受験生を中心に教えています。基本的に、指導科目は英語・国語・小論文で、数学は質問があれば随時答えるといったところです。 近年直接の受験指導は個別指導であるため、年によって人数・志望大・文理選択にバラつきがありますが、大学受験生を例にとると 一昨年は①都立大理系(進学)・東京理科大・芝浦工大など、②学芸大文系(進学)・青学・立教など 去年は①筑波大医学部・東京医科大(進学)・帝京、②京大理系(進学)・早稲田・明治、③経済学部中心の早稲

          難関大に合格する力 Ⅰ

          MARCHレベルの大学入試

          私は地元の公立の小・中学校→県立上位校→難関国立(文系)ということもあり、これまでの主な指導対象の生徒は、都立中高一貫の受検生、都立自校作成高校、俗にいうMARCH以上の私立・国公立の受験生です。 今回は俗に「MARCH」と称されるレベルについて話したいと思います。 直近5年で感じることは、上位5~20%までの学校・大学(以下「上位中間校」と表現します)に合格するために、現在30代以上が考えるこれらに合格するための学力・入試問題の内容やレベルに大きな変化が生じているというこ

          有料
          500

          MARCHレベルの大学入試

          集団指導と個別指導 1

          塾・予備校選びでまず判断しなければならないのは、集団授業を受けるか個人授業を受けるか、です。 主な考慮要素としては、料金、生徒本人の資質、授業スタイルと生徒との相性、自習環境、といったところでしょうか。 今回は平均的な生徒についての、いわゆるコスパ、費用対効果について話したいと思います。 保護者目線からするとやはり第一基準は授業料になり、額面上は同じ時間にすると「集団:個別」では「1:3~6」くらいの差があります。しかし、実質においてその授業料が高いか低いかを判断すべきだと

          集団指導と個別指導 1

          受験とは、「ギャンブル」である

          受験業界において、「受験とは・・・・」という標語は様々あるが、これは私が、大学受験をはじめとする各種受験指導に携わった当初から掲げている信念であり真実だと考える。 一般的には、受験日にどのような問題が出るかわからず、前日に勉強した内容が当たるかどうかギャンブルであるとの理解でしょう

          有料
          500

          受験とは、「ギャンブル」である

          基本方針の一つについて

          先日投稿した、「生徒一人一人の能力の底上げを図る」とは、集団塾や予備校など、集団授業ではほとんど不可能な指導です。 集団授業においては、問題を解くために必要な知識の確認や問題の解法自体についてのレクチャーが中心となっていますが、 個人指導を中心とするこちらの指導では、受験生個人の知識がどの程度入っているのか、本文や問題文をそもそも読めているのか、問題の解法をどうやったら思い出せるか、知識としての解法と問題の解法をどう関連させるかなど、個人の中にある問題点を解決したり、どのよう

          基本方針の一つについて

          自己紹介

          初めまして、御崎エデュケーションです。 国分寺~立川を中心に、多摩地区で家庭教師・塾のアドバイス・指導授業を実施している者です。 指導可能科目は 中学受験・受検 難関私立4科目  都立中適性Ⅰ(作文)・Ⅱ(算数・社会・理科分野) 高校受験 私立高校3科目 都立高校五科目 基本的には偏差値60以上の上位~最上位校 大学受験 国公立(記述式)、私立(選択式) 現代文・古文・漢文・小論文 文系数学 英語(総合英文法・英文読解・和訳・自由英作文) 日本史・政治経済 授業形態