見出し画像

5年ぶりのバイクライフ。

「ジモティー」で、浜松の個人輸入業者から中古の ベスパ LX 125 ie を買い、約5年ぶりにバイクライフを再開した。
燃料はハイオクだが、リッター64キロ(公称)走るらしい。
正直、イタリア車で、この燃費には驚いた。

そして、ゲンキンなもので、急に外出する意欲が湧いてきた。
これまで乗ってきた軽ワゴンだと、リッター10キロしか走らないので、ちょっと遠出するとガソリン代が3千円くらい掛かった。
これって、セカンドライフには馬鹿にならない金額だ。

ところが、ベスパなら、少々走っても、ガソリン代は数百円に抑えられる。
勢い、ガンガン走る事が出来る。
3日に1回、バイトに通うのも、ベスパにすれば月々の交通費を大幅に節約できそうだ。

昨日今日と、ベスパで往復20〜30キロ走った。
ノンクラだが、1速のギア比が大きいのか、かなり飛ばしても、アクセルを戻すとエンジンブレーキが掛かり、ブレーキを掛けなくても停止する。
その分、スタートする時のショックが大きいが、これも慣れだろう。

これまで18台のバイク(全て日本車)を乗り継いできたが、こんな乗り心地のバイク(スクーター)は初めてだ。
しかも、軽くアクセルを回すだけで、すぐに時速60キロを超える。
流石に時速100キロが限度だが、軽ワゴンより速く感じる。

とにかく、バイクは楽しい。
ちょっとスリルがあって、運転が面白い。
バイクに乗っていると、なんか若返ったような気分になる。

そして、コロナ禍以降、ずっと引き篭もりの毎日だったが、これからは外出が増えるだろう。
何がどう変わるわけでは無いのだが、外界に目が向くと言うのは、たぶん、おそらく、きっと、人生に取って、プラスに作用するはずだ。

軟弱なので、雨の日までは乗らないだろうけれど、晴れたら、伊豆周辺をあちこち走り回るつもりだ。何かしら新しい発見も、無きにしも非ず。
まだ、乗り始めたばかりなので断言は出来ないが、バイクを手に入れて良かった。
あとは、事故を起こさないよう気を付けないと・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?