娘の成長のこと・思うこと

今回は備忘録的な使い方を。

そろそろ2歳な娘、会話が少しづつ成り立つようになってきた。たまに宇宙語話すこともあるけど、大概は分かる。自分で何かしたい時などは自分の名前を言って主張する。成長しているね。これに伴って簡単なお手伝いならお願い出来ることも増えてきた(○○取ってとか)。

授乳は終わらず…。朝はテレビ見ながら1時間以上飲んでいるし、寝た後も夜中か朝方必ず起きて飲む。暇な時、眠い時、辛い時は全て「ぱい!」。ライナスの毛布状態ね。うーん。これいつ終わるのかな。断乳は可愛そうな気がするから避けたいけど…。

梅雨入りの如く、イヤイヤ期に入った模様。昨日なんて着てる服がイヤ!出かけるのにコートもイヤ!靴下もイヤ!「新宿まで行くなら2時間みといたほうがいいぜ」じゃないけど、本当出かけるまで時間がかかる。でもこれも成長だから、どんとこい!ぐらいでどっしり構えるしか無いのかな。折れない心が欲しい。

子育ては辛いこと7割の時もあるけど、だからこそ嬉しいことが輝くのかなとも思う。辛いのは仕方ないよね、人一人育てるんだから。下手すりゃ親のちょっとしたことでその後の人生に影響を与えたり、命を落とすこともある。それってとても怖いことだよ。

思うことは…久々に考えることがあったので、一応残しておこうかなと。

これまでの自分のやり方が通用しなかったり、価値観が違ったり、相手との間に温度差があったりなんてよくあることだよ。それでも繋がりたいなら考え方や方法を変えてみる。そこまでする価値無いなと思うならスパっと諦める。やっちゃいけないのは、受け入れて貰えなかったことを怒りに変えて、あちこちにぶちまけること。

自戒も込めて。

楽しくやりましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?