見出し画像

#589 もがきの代弁者になる

子どもの言動は目に見える。

しかし、その目に見える子どもの行動や言葉は、「氷山の一角」にすぎない。

その水面下には、表には現れない感情が隠されているのだ。

ネガティブな言葉を言う子どもの水面下には、「苦しみ」「悲しみ」「恐れ」などの感情がある。

そこを教師は理解しなければならない。

目に見える言動ばかりに注目し、そこを直そうとしても根本的な解決にはならない。

そして多くの場合、ネガティブな言動をする子どもは、心の奥の感情を言語化することができない。

そえならば、教師が代弁者になればいいのだ。

教師が「もがきの代弁者」となり、心の奥にある「苦しみ」「悲しみ」「恐れ」などの感情を言語化してあげるようにする。

そうすることで、子どもは自分の現状を客観視することができる。

教師はそこまでできて「プロ」なのである。

目に見える「氷山の一角」に翻弄されてはいけないのだ。

物事の本質を、的確に捉えることのできる教師になりたい。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?