見出し画像

#637 情報は全てさらけ出す

教師はよく情報を小出しにする。

資料に空欄を作ったり、一部を隠したり。

そのような工夫は、子どもの知的好奇心をくすぐるだろう。

しかし、いつまでたっても子どもは受け身である。

なぜなら、そのような教師の「仕掛け」がなければ、子どもは興味を示さないからだ。

子どもの興味を引くためにおこなった情報の小出し作業が、かえって子どもを受け身にしてしまうのである。

いつまでも、教師に依存する子どものままにしてしまう。

教師がいなければ、学べない子どものままにしてしまう。

それではいけない。

ではどうすればいいのか?

情報は小出しにせず、最初から全てさらけ出せばいいのである。

教師の情報、手の内を全て開放する。

事前に全て公開する。

情報を全てさらけ出すことで、「学びの準備」が完了する。

あとは、それらの情報のもと、学ばせていくだけである。

これにより、「教師が小出しする情報」を待つことがなくなる。

子どもは能動的に学び出すのである。

このような流れが一番シンプルなのである。

情報を小出しにするのは、教師のエンターテインメント性を高めるためである。

子どもを受け身にしてしまう「仕掛け」なのである。

情報は事前にさらけ出し、学びの構えをもたせるようにしたい。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?