見出し画像

「冒険の書 AI時代のアンラーニング」を読んで

おはようございます🌅


風景屋のてるぼうです(^-^)


架空の町「プレイパークタウン」を絵本にして

現実世界での実現を目指しています。



最近、

関口メンディさんのvoicy

を聴いています。



https://r.voicy.jp/nEmN7pJr9Xk


【自立】の本当の意味 | EXILE/GENERATIONS 関口メンディー「#メンディーのホームルーム」/ Voicy - 音声プラットフォーム◆人気の放送・挑戦する人はかっこいいhttps://voicy.jp/channel/3497/488977・新社会人だった10年前の自分に本気で伝えたいことhttps://voicy.jp/channel/3497/503319・大嫌い…

r.voicy.jp



【自立とは頼れる人を増やすこと】


メンディさんの話の中で、


自立とは、自分の力で成すことなどではなく


「頼れる人を増やすこと」



とあったので、その紹介されてる本が気になり読んでみました。





【冒険の書 AI時代のアンラーニング】

著者 孫泰蔵(孫正義社長の弟さん)



この本を読んで

沢山の学びがあったのですが、


今日は特に感銘を受けて

僕が整理したことをお伝えしたいと思います。






学びにも仕事にも「遊び」を取り戻すことが大切





「勉強」も「仕事」も「遊び」と分けられてるからつまらないんだ。


「勉強」とは本来「もっと知りたい」「なぜなんだろう」という思いから「学ぶ」もの



「仕事」とは価値を生む「働き」をすることだから、




「学び」も「働き」も「遊び」 も

全部一緒くたにすれば「充実した人生」になると思います。



その「学び」や「働き」や「遊び」を

一緒くたにした「充実した人生」とは具体的にどんな人生かと紐解くと、




「チャレンジし続ける人生」だと思いました。



最近チャレンジしていることはありますか❓️



僕は北星鉛筆コンテストやボローニャ国際絵本原画展に挑戦しています。





今日のまとめ


「遊び」「学び」「働き」が一致したことで「挑戦し続ける」人生は「充実した人生」になる。




そう認識できる本に巡り合えました。



メンディさん、孫さん


ありがとうございます。



こうして共有できることで少しでも参考になると幸いです。



それではまた(^-^)/













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?