日本で使われるドイツ語

皆さんは、ドイツ語の単語を何か知っていますか?

私たちの日常には沢山のドイツ語の単語が転がっています。

意識しないとあまりドイツ語だと認識できないので、

今回はそんな隠れたドイツ語たちを紹介したいと思います。

1.アルバイト

日本在住の友達に思いつくドイツ語を上げてと質問したら、

一番に飛び出してきたのは「アルバイト」と言う単語でした。

すでにアルバイトは一つの単語として日本語の中に浸透していますよね。

この「アルバイト」と言うのはドイツ語で「仕事」を表す単語です。

特に「重労働」の意味が強いです。

日本では、学生達がやるパートタイムの仕事の意味ですよね。

それを略して「バイト」なんて言いますね。

ちなみにドイツ語は「Arbeit」と書きます。

2.カルテ

次に上げられたのが、カルテと言う単語でした。

日本人が思い浮かべる「カルテ」の意味はやっぱり、病院で医者が書く診察表ですよね。

しかし、ドイツ語の「カルテ」の意味は、カードです。

トランプの事ですね。

あとは、電車の切符もカルテって言います。

ドイツ語は「Karte」と書きます。

3.アレルギー

アレルギーもドイツ語です。

意味は一緒です。

スペルは「Allergie」です

日本の医療で使われる単語には多くのドイツ語の単語が今でも根強く残っています。

4.ボンベ

ボンベと言われて、すぐに思い付くのは「酸素ボンベ」では無いでしょうか?

このボンベもドイツ語です。

しかし、ドイツ語のボンベ「Bombe」は「爆弾」の意味です。

なので、

病院でボンベと言ったら、

ドイツ人は「爆弾」と勘違いするかもしれませんね。笑


----------------------------------------------------

Youtubeやってます。

Hika chuというチャンネルを運営しています。

チャンネルでは基本的にドイツ語でドイツでの日常を紹介しています。

日本語の字幕もつけているので、興味がある方は見に来てください。

チャンネル登録もお願いします。->チャンネル登録

サポートしてださる人探してます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?