見出し画像

自分のつかい方note*観察*

・今回のmemo

アレクサンダーテクニーク(自分のつかい方)からの気づきを共有したく、綴っています。

ふだん、自分が
どのように(how)しているのか

を「観察」しているとだんだんと
自分のことを「俯瞰」できるように
なってきました。

気をつけたいのは、自身のことなので
客観ではなく、俯瞰であること。

  ああ、こんなことしてるんだなー
こういう傾向があるんだなあ

以前は、自分のしていることに
なぜ、そうするんだろう?

などと「原因さがし」をしたり
しんどさがありました。

・いいわるいの判断をしない
・正しさや正解はありません
・ありのままを受けとる(事実をみる)

そうすると
自分を「観察」すること
にしんどさが減っていきます〜


2023/11/18/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?