見出し画像

40代こそ若い世代から学ぶ必要性

〜若い人達は最高の講師〜

今回はビジネスマンとしての情熱を再び奮い立たせ、素直な気持ちで学ぶことの大切さを書いてみました。

■歳下の先生達

画像1


幾ら自分より若くともやはり素晴らしいものは素晴らしいし、共感出来る。そんな素直な視点で物事を見渡せるのは我々世代にはある意味勇気かもしれない。

しかしその勇気ある行動が本来の自分の持つポテンシャルを引き出すきっかけになる、と理解できればそれは貴重な体験に変わるものです。

ネット以前の時代は確かに教えを乞うようなやり方も、セミナーに参加したりと現実的に一歩踏み出すのがなかなか難しかった。

今は自宅に居ながらそれが出来る環境に誰でも居るのです。この環境を利用しないという手は無い。


■若い頃の自分の姿を思い出す

画像2

私達も若い頃はありました。青春と呼ばれる期間を経た後に社会人としてデビューしてからの数年間。当時の自分も今の若い人達同様に「世の中を変えたい」とまではいかずとも自分なりの夢や希望、そして野望を持ち日々努力していたはず。


出世したり結婚したり、子供が出来たり…と様々な経緯を経ていくうちに、いつの間にか「普通」という枠に収まるのに必死になっていませんか。

日々の習慣はやがてただの惰性となり、いつしか決まったルーティンをこなす作業に変わり新しいことに目を向ける暇も無くなり、むしろ新しいことを受け入れる余裕が無くなる。


そんな中で現代の若い人達の想いを動画などで見るだけでも、心の中の熱い自分が少しだけ目覚める瞬間がある。


ビジネスの手法などの講義はここは一旦横に置いて、彼らの今の熱い想いを目で耳で心で感じる事で、まずはいつの間にか眠ってしまっている「あの日の自分」を目覚めさせよう。


■世界の表現者達

画像5


かの有名なApple社のスティーブ=ジョブズ氏のご威光を掲げながら、彼以外にも「あの日の自分」を呼び起こしてくれるような言葉をくれるそんな人達をご紹介していきたい。


竹花貴騎氏


●有名所で言えばこんな人達も

Facebook創業者マーク=ザッカーバーグ氏


アリババ創業者ジャック=マー氏

この方達以外にも心に響くお話をされている人達は他にも沢山居て、YouTube内だけでも見ることが出来ます。何度でも。

例えばこのお三方の話を全て聞くのにかかる時間はおよそ15分程度。

朝起きてからでも、寝る前にでも、通勤の電車の中でも構いません。このたった15分を毎日の生活の中に取り入れてみませんか。

それだけで変わる事も、また気付ける事も少なくないと思います。


■否定より肯定する素直さ

画像3

自分より歳下の人達がメジャーか否かに関わらず多数活躍している世界では、その1人1人の人達の考え方や手法について常に素直に聞ける耳と心が必要です。

これが日常的に出来るようになれば、現実社会においても子供達の話や部下の話だって、表面の話題より本質をきちんと理解できるようになれるかもしれません。

いちいち否定する暇があるのなら、その時間さえ肯定の気持ちで新しいものを受け入れる。

実際にはそれが私達の世代にとっては1番有益な事なんです。

彼らを心から師と仰げるようになる時には、自分の内面にはきっと熱を帯びた「あの日の自分」が目を輝かせて仁王立ちしていることでしょう。



■最後に

画像4

今回は情報収集や表面的な技法に入る前に、途中で諦めない為のしっかりとしたブレない指針を持つためのお話でもあります。

何事も継続は力なりと申します。また、続けるには時には自分なりの理由が必要な時もあります。そんな時に惰性や環境に流されて、いつの間にか自然消滅してしまわないように

そして例え予想外の苦難に見舞われた時に、なんの根拠も無くとも自信に満ち溢れた日々の気持ちを思い出すことで乗り越えて行けるように


何かをやるための根拠や指針とは人間でいう「背骨」の部分


背筋を伸ばして目指す方向に真っ直ぐ進むためにも、若い世代からのエールを燃料にして、情熱というエンジンにもう一度火を入れてみてください


てつまるでした!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?