TetsuyaSato(佐藤哲也)

株)アンド・ディ代表取締役社長・株)デザインルール代表取締役社長・公財)政治資金センタ…

TetsuyaSato(佐藤哲也)

株)アンド・ディ代表取締役社長・株)デザインルール代表取締役社長・公財)政治資金センター代表理事・JMRA理事・マーケティングやリサーチにおけるAI活用に興味あります。

最近の記事

コンサル業態における学習デザイン

お手伝いしている会社(コンサル・リサーチ業態)のメンバーに技術教育を提供するにあたり考えたことをメモしておきます。 --- 現在の知識産業における学習デザインはなかなかに取り扱いの難しい課題である。 20世紀的な勤労・労働という観点からすると、会社が従業員に対してその機会を提供していくということが一義的に求められる、そういうイメージを持つことが一般的であると思われる。 しかし、21世紀初頭の現実においては、学習という行為の形態とその学習内容そのものが情報化によって常に変質し

    • 持てるものの努力論

      東洋経済オンラインの下記記事に対するNewsPicksのレスが典型的な持てるものの努力論だなと思った。 努力が嫌い。努力でうまくいくことはない NewsPicksの反応 個人的には、好きなことを仕事にするのが良いと思うし、もっとも効率的だと思う。ただ、それを一般論的に語るには、その議論の対象者や射程が極めて狭いことをよく理解しておかないといけないと思う。 端的に言ってしまえば、好きなことを仕事にできるのは、本当に世の中のごく一部、選ばれた人たちである。ほとんどの人は、

      • 子供には調子に乗って欲しい

        「調子に乗る」というフレーズは、本来ニュートラルなものかもしれないけど、個人的にはネガティブな印象がある。もうその時点で私の気質がわかろうというものだが、自分のことはさておき、その反対のことをこれからの子供には期待したい。 立場は人を作る。という。平たくいえば、優れた性質をつくるのは立場であって、その人自身の能力では必ずしもないということだ。よく言われる言葉の中でも、相当の真実だと思う。言い換えると、ある立場に立てたのかどうか。というちょっとした違いがその後の人格形成に大き

        • 政治家とカネの難しさ

          みんなの党、渡辺代表の辞任の問題について、少し割り切れなさを感じる。 政治資金規正法には、「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため」という文言がある。たてまえとして、政治家の行動がほとんどがオープンになるべきだということなのだろうが、これはいささか現実と乖離している気がする。 政治家のお付き合いする人の中には、心斎橋のレジデンスに愛人を囲うような財界の大物もいる。そういう人を相手に、お付き合いの方法をおおっぴらにすることは、財界の大物的には嬉しくない

        コンサル業態における学習デザイン