まとり

誰かの人生を幸せにしたい。をコンセプトに発信していきます。本業ではキャリアカウンセラー…

まとり

誰かの人生を幸せにしたい。をコンセプトに発信していきます。本業ではキャリアカウンセラーをしており日々多くの相談と向きあっております。幅広い人生相談に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

最近の記事

【正論が本質とは限らないよねって話】

こんにちは。まとりです。数多くある記事の中から私の投稿を見てくださり ありがとうございます🙇‍♂️ 正論バカとかは距離を置く 夫婦、恋人、友人、職場、学校、社会、生きる上で他人と共存はつきものです。自分と価値観が合わずに他人とぶつかるコトって割と日常であると思います。常に正論しか伝えない正論バカっていますよね。私もそうならないように常に最新の注意をしているのですが、何か相談をされたとき、正論を伝えるだけだと人によっては納得しないんですよね。経験上、男性は論理的に女性は感情

    • 学ぶ楽しさ

      こんにちは。まとりです。今回も私の記事を見てくださりありがとうございます🙇‍♂️先日お客様から趣味がなくストレス発散がないと言われたので、記事にさせて頂きました。 趣味はうつ病予防にもなる 趣味にしっかり時間を使えている人はうつ病になるリスクが低いと言われています!仕事や子育てや学校などなど普段のサイクルで中々時間がないとは思いますが、週1日でも趣味の時間をしっかり作ることで心がリフレッシュされますよ! 趣味を勉強(学ぶ場)にする 趣味がまったくない方は興味がある分野

      • 【辛いときは逃げ続ければいい】

        こんにちは。まとりです。数ある記事の中から私の記事を読んで頂きありがとうございます🙇‍♂️ できる人程、頑張りすぎる傾向がある 前の記事でも自己分析の大切さは投稿しましたが、【頑張るや努力】は他人と比較するものではなく過去の自分と比較した方がいいと思います。 人はいろんな環境下で育っているので、元々能力値に開きがある人間と比べてもキャパシティーに限界がきてしまうものです。 頑張りすぎるのが一番良くないので、昨日の自分よりも少しずつ努力を重ねていくのが良いです! 昨日 自

        • 【副業よりも複業に拘る】

          こんにちは。まとりです!数ある記事の中から私の記事を読んで頂きありがとうございます🙇‍♂️ 個の力を強くしていく 一つの会社で定年を迎えるのはもう限界がきているのはみなさんもご存知かと思います。おそらく今の40代の方々でギリギリではないでしょうか。 よほど能力がある人は転職をしてどんどん年収を上げるエリートコースでいいと思いますが、9割以上の凡人の方は自分でできることを探す必要があるはずです。 自分の能力でマネタイズしていく マネタイズ=お金を稼ぐコト。自分の今まで

        【正論が本質とは限らないよねって話】

          日本という国に生まれて

          まとりです。数多くある記事の中から私の記事を読んでくださりありがとうございます🙇‍♂️ 日本というだけで勝ち組 私の知人にバックパッカーをしている友人がいます。22歳で大学を卒業し名の知れた商社から内定を取るも世界を見てみたいという想いだけで海外に行きまくっている変人です🤓その彼と年に数回会うのですが、日本は本当に恵まれている!と今まで何百回聞いたことか。世界に比べると治安もよく、ここまで保障制度が整っている国はかなりすごいことだったりします! それでも日本の幸福度は世

          日本という国に生まれて

          【恋人と夫婦の違い】

          まとりです。今回も数多くある記事の中から私の記事を見ていただきありがとうございます🙇‍♂️ 最近ではありがたいことに10代や20代のお若い方からの相談も頂くようになりました😊 先日大学生の方から、数年お付き合いをされている方と結婚を考えているが恋人と夫婦の違いって何だと思いますか?という相談を受けました。 抽象的には考えたことはありますが、そう言えば具体的に考えたことがなかったと思い、今回noteに書かせて頂きました。 私なりに違いを言語化してみた 私自身、結婚数年の若輩

          【恋人と夫婦の違い】

          【サラリーマンが起業を考えたら】

          まとりです。数多くある記事の中から私の記事に目を通してくださりありがとうございます🙇‍♂️ ・一生サラリーマンでいるのは辛い ・何をやればいいのか分からない ・副業をしたいが、本業に追われて時間がない などなど悩んでいる方に是非読んで頂きたい内容になっております。 まずは第一歩進んでいただけるように初歩的なことを書かせて頂きました。この記事を読んで頂き実際に行動に移せない方がいる場合、個別で状況をお伺いし相談に乗ります😊 私について 都内でキャリアカウンセラーをさせて

          【サラリーマンが起業を考えたら】

          【挑戦する事と継続する事】

          あけましておめでとうございます 🎍 2023年になりましたね。 新年を迎えて今年こそは何かやってやるぞ!とみなさん目標 を持っている方も多くいるのではないでしょうか? 今回は掲題にもあるように挑戦する事と継続する事について 記事を書かせて頂きました。 実体験 私も結婚してすぐに独立をした訳ですが、自分で決めて始めた仕事が全くうまく行かず金銭的にも精神的にも参っていた時期が2年もありました。それでも自分ができる事を継続し小さな成功体験を積み重ねた結果、今があると確信しており

          【挑戦する事と継続する事】

          【初投稿】 〜自己紹介〜

          初めまして。まとりです!明日から2023年になります。 2022年、大晦日の今日、noteを開始します! 自己紹介兼ねてですが、約3分程で読めるかと思いますので最後まで 見て頂ければ嬉しいです🙇‍♂️ 自己紹介 私は都内でキャリアカウンセラーをしております。一歳の愛娘を育てな がらハードワークと子育てを両立すべく日々奮闘しております😊 キャリアカウンセラーは一般的に就職や転職についての悩みを解決する というイメージが強いかもしれないですが、ご相談いただくお客様は仕事 以外

          【初投稿】 〜自己紹介〜