マガジンのカバー画像

TAG DAYS

132
The Agile Guild メンバーのnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

水曜日の23時を守れ。

 昔に比べて、タスク管理の必要性が減っている…どころか、クライアント向けの現場仕事、経営、自社プロダクト、(別の会社の)経営、マーケティング、コミュニティ、執筆etcと、多種多様なタスクが押しよせてくる。いつまでにやるべきか、どれを先にやるべきか、カテゴリを越えて横断的に把握、判断しないといけないため、タスク管理はとても大事。  思えば、タスク管理をどうやるかという話題について、デベロッパーのアンテナは昔から高いと思う。タスク管理ツールとして何を選ぶかで、迷った経験は一度や

妄想を実現する場所

The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 23日目 の記事です。 ●概要 以前の記事で、複業するようになって働き方がどう変わったかと、そのきっかけをまとめてみました。今回は、きっかけを選んだ自分の中の源泉をまとめてみます。 ●対象読者 ・人の営みを変えたい方 ・ワクワクする未来をつくりたい方 ・妄想癖がある方 ■私がTAGで実現したいこと私はよく シンギュラリティの先 には何があるのだろう? と考えることがあります。 ひとつ

2018-12-15 JJUG CCC 2018 Fall

2018/12/15 に開催された JJUG CCC 2018 Fall のイベントレポートです。 ●イベントのテーマ JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。ぜひご参加ください。 ■Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話株

エンドロールに自分の名前を載せる。

 日本の人口が減っていく。この現実感がどのくらいあるだろうか。2018年という年はこの問題をリアルに感じさせる年だった。日本の総体としての人口が激減する前に、産業領域によってもう数年のうちに労働人口が減っていくことが予見されている。そのために具体的な打ち手が取り組み始められている、それが2018年だ。ITで問題に対処するために声がかかり、クライアントと一緒に取り組む局面が増えた。  そもそも、こちら側の業界の人材も不足している。エンジニア不足問題はもう何年も言われ続けている

整える。

The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 14日目 の記事です。 チームができたとして、 集まっただけではチームではないので、チームにするための何かをする必要があります。 それは手段なので、一つの答えがあるわけではありませんが、 私達のチームではスクラム(っぽい)形が共通認識に近かったので 取り入れるプラクティスはよく目にするものを採用しています。 「整える」の、社内のほか大多数は ・働ける時間を揃える(黙ってても基本はみんな

”これまで” を ”これから”に変えるチームづくり 〜チームってなんだろう〜

The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 13日目 の記事です。 (昨日までの話) 悩んだ末に導き出した(現時点で)最高(になる要素を持った)のチームができた。 今日は、自分の”これまで”をざっとふりかえりながら、”これから”(今まさに↑の状況のこと)につなげるところまでをキーワードとともにピックアップしてみた。 周りなんて見えない社会人になってからの10年間はただひたすらコードを書くことが楽しかった。 入社してからコードを書き

”これまで” を ”これから”に変えるチームづくり 〜俺たちのAチーム〜

The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 12日目 の記事です。 今年はTAGの活動に参加して チームの大切さをより一層感じているところです。・目的を共にする仲間がいる心強さ ・目的を共にするからこそブレない方向性 ・目的のために進む推進力 まだ見ぬその先の景色を見たいから 仲間を信じて目的に向かう そんなチームをつくりたい。つくろうとしているよ。というお話です。 (偶然にも仕事でチームを作るタイミングと重なったこともあって)

2018-12-07 NoOps Meetup Tokyo #3

2018/12/07 に開催された NoOps Meetup Tokyo #3 のイベントレポートです。 ●イベント概要 NoOps = No "Uncomfortable" Ops NoOps Japanでは 「システム運用保守の"嬉しくないこと"をなくそう!」 をテーマに、 NoOpsを実現するための技術・設計手法・開発運用保守サイクル・ツールや考え方・事例などを共有していきたいと考えています。 NoOps Meetup Tokyo では業界の第一人者のみなさんに登

コミュニティは2回集まると死ぬ。

 昔から、さまざまなコミュニティをつくってきた。ただ、どれも長続きはしなかった。結局、今も残っているのは一つだけ。最初は集まってきたみんなもこれから始まることに期待でいっぱい。すごい盛り上がりを見せる。ところが、たいていの場合わずか2回目の集まりを経たところで、もう衰退期に入っていく。3回目には集まる人数が激減する。ここまで2-3ヶ月程度のことだ。コミュニティは2回集まると死ぬ。  長らく、その理由が分からないでいた。どういう工夫をとっても、たいてい死んでしまう。どういう集

2018-12-06 デザインがiOSアプリになるまで 〜デザインシステムの手前の話〜 #DevLOVE

2018/12/06 に開催された デザインがiOSアプリになるまで 〜デザインシステムの手前の話〜 のイベントレポートです。 ●コミュニティのコンセプト DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記3つのコンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 1. 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 2. 開発の現場を前進させよう。 3. 自分

2018-12-05 JapanContainerDays v18.12 Day2

2018/12/05 に開催された JapanContainerDays v18.12 Day2 のイベントレポートです。 ●イベントのテーマ JapanContainerDays(JKD)はコンテナ活用/クラウドネイティブの現状をひとまとめにした開発者のためのイベントです。コンテナエコシステムを形成する数多くの技術やソリューションを歓迎します。 ■Kubernetesではじめる深層学習♥推論環境構築ハンズオン阿佐 志保さん ほか数名(日本マイクロソフト) ●コンテナの

2018-12-04 JapanContainerDays v18.12 Day1

2018/12/04 に開催された JapanContainerDays v18.12 Day1 のイベントレポートです。 ●イベントのテーマ JapanContainerDays(JKD)はコンテナ活用/クラウドネイティブの現状をひとまとめにした開発者のためのイベントです。コンテナエコシステムを形成する数多くの技術やソリューションを歓迎します。 ■Evolving Cloud Native LandscapeCNCF ●CNCF Project Maturities

フルタイムから複業へ 働き方の変遷

The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 2日目 の記事です。 ●概要 私にとって2018年は、フルタイム一本から、複業に変わる大きな転機の年になりました。この一年で働き方がどう変わってきたのかをふりかえってみたいと思います。 ●対象読者 ・フルタイムで働いていて、複業に興味がある方 ・企業や組織の形に課題を感じている方 ・新しい学びに興味がある方 ■〜2018-02 フルタイム 2010年に、システム開発の発注者をサポートする