見出し画像

記憶力を高める薬膳ジュース

中医学では、記憶力は心に関係しています。心は胸に位置しますが、単なる臓器として脈管、血流に関わる心臓のみならず、精神、意識、思椎など心も含まれています。

心が血脈を司る機能が正常であれば、精神、意識、思椎の働きも正常となり、心身愉快、精神安定となり、反応が早く、頭の回転が良くなります。

心は、環境・物事からの刺激も受けますが、食事でも心を安定させ、脳の働きを良くし、記憶力を高めることができます。

記憶力を高める薬膳ジュース

【材料】

竜眼肉

見た目はライチのような果実で、心、脾に作用し、臓器を滋養し、倦怠感、疲労、下痢、神経衰弱、不眠、健忘、動悸、めまい、記憶力減退に効きます。

五味子

小さな果実で、肺、心、腎に作用し、慢性咳、喘息、呼吸困難、自汗、寝汗、口渇き、下痢、動悸、不眠、多夢に効きます。

大棗(たいそう)

大棗は、果実のナツメのことで、脾、胃、心に作用し、臓器を滋養し、疲れ、食欲不振、めまい、貧血、動悸、不眠、多夢、イライラに効きます。


【作り方】

竜眼肉、五味子、大棗、それぞれ20gを鍋に入れ、1リットルのお水で30分ほど弱さ煎じます。

【飲み方】

味は、甘酸っぱくて、温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。お好みでハチミツを入れても美味しいです。ミントの葉は、気の巡りを良くします。

薬膳の良いところは、副次的効果です。
この記憶力を高める薬膳ジュースは、慢性咳や喘息にも効く他、ぐっすりと良く眠れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?