見出し画像

海ってなんでしょっぱいの?(SDGs14.3 その1)

海はなぜしょっぱいのでしょう?

もちろん、塩が入っているからなのですが、塩といっても、様々なものが混ざっています。海には天然にある92の元素すべてが溶け込んでいて、あの独特なしょっからさはここからきているようです。(※1)例えば、豆腐を作るときに必要なニガリの成分である塩化マグネシウム、入浴剤や薬に使われる硫酸マグネシウムなど、様々なミネラルが入っています。この混ざりものの中でも77.9%も占めるのがいわゆる塩、つまり塩化ナトリウムなのです。

でも、いつから海はしょっぱくなったのでしょうか?実は最初の海には塩はなかったのです。後になって生まれたものです。

地球ができたのは今から48億年前。まだ出来立ての太陽系には小惑星がいっぱいあって、月サイズの微惑星もいっぱいありました。そんな星たちが重力に引かれてドッカンドッカン、ひっきりなしにぶつかって地球が生まれました。大きくなった地球に大小さまざまな隕石が落ちるたび、地球の底からガスが噴き出してきます。その吹き出すガスの中には塩素ガスと呼ばれる猛毒もありました。隕石の雨がやんで、ようやく地球にも本物の水の雨がふり注ぐようになってきました。これが最初の海の水です。地球、4億歳の頃でした。とはいえこの頃はまだしょっぱくありません。強いて言えば、酸っぱい状態のようのです。というのも空気中に充満している塩素ガスは水に溶けやすい性質を持っていて、雨水に溶け込んでいきました。その塩素ガスが溶け込んだ水こそが、皆さんご存知の塩酸です。海洋酸性化どころか、酸そのもの。こぼしてしまったら最後。人間さえも溶かしてしまうシロモノです。それが最初の海でした。この酸の海は海底にあった岩をも溶かしていったのです。そうやって岩に含まれる鉱物(ミネラル)も海中に溶け込んでいったのです。このミネラルの中にナトリウムがありました。このナトリウムは塩酸に含まれる塩素と相性の良くて、2人はどんどんくっつき塩化ナトリウムを生んでいきます。こうして海の中に塩が生まれたのでした。

今の海は弱アルカリ性。実は、酸性の海から弱アルカリ性にしたのは塩(塩化ナトリウム)ではなく、ほかの海に溶け込んだミネラルが海をアルカリ化しています。そして弱アルカリ性の海へ落ち着いたときに地球に大きなイベントが起きます。生命の誕生です。最初は微生物ですが、巨大な海洋生物へと進化していき、より生き残るために陸上にもエネルギー源である餌を求めて進出していったのです。(※2)生命の源である海が弱アルカリ性であることが前提条件となって今の地球があるのです。そんな生命があふれていた6600万年前の地球にあるものがやってきます。直径10kmの隕石、チクシュルーブ小惑星が今のメキシコの近くに落ちてきたのです。隕石というよりも小惑星の衝突といったほうが正しいかもしれません。この衝突によって太陽の光はさえぎられ、地表は冷やされ、地球上の全生物の75%が絶滅していったのです。(※3)このチクシュルーブ小惑星の衝突は、海にも大きな影響を与えました。海は地球全体が凍った時(通称、全球凍結)も大気の変化にあまり左右されないため、生命をつなぎとめた立役者なのですが、今回のチクシュルーブ小惑星の衝突は同じようにはいきませんでした。衝突の影響で地球の内部にあった塩素ガスが噴き出し、地球に酸性の雨を降らせました。その結果、海水は0.25phほど酸性化することになったのです。(※4)この酸性化によって多くの海の生物を絶滅に導くことになったのです。

地球は、長い年月をかけて元の弱アルカリ性の海へと戻していきました。現在ではph8.1となっています。実はこれは200年前から比べるとph0.1酸性化しているということがわかりました。この調子だと2100年までにはph0.3~0.4ほど酸性化するという計算も出てきました。チクシュルーブの大衝突以上の絶滅を引き起こしてしまうかもしれないということを意味しました。しかもこの海の酸性化は海の生物の絶滅ばかりではなく、地上にも大きな影響を与えることも知ってしまったのです。そこでSDGsでも取り上げることになりました。

「あらゆるレベルでの科学的協力の促進などを通じて、海洋酸性化の影響に対処し最小限化する。」

簡単にいうと「最新の技術を使って、海の酸性化を抑えましょう」ということです。ではどうすれば止まるのか、まずはその酸性化によって地上にも影響する被害とは何かについて、化学が苦手な人でもわかりやすいように話してみようと思います。(がんばります!)


※1、海上保安庁 海の水はなぜ塩辛い?
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/SODAN/faq/why_salty.html
※2、Note 海のDX 生き物ってどこから来たの?(SDGs14.2 その1)
https://note.com/theruleofoceans/n/nce008f5567df?magazine_key=m59b7fd6021e3
※3、National Geographic 恐竜絶滅、小惑星の落ちた場所が悪かったせい?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111000438/
※4、Business Insider 「一瞬」で海が酸性化…小惑星は海洋生物も絶滅に追い込んだ
https://www.businessinsider.jp/post-201134


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?