マガジンのカバー画像

趣味の料理

6
運営しているクリエイター

記事一覧

こだわりのハヤシライス

はふうで食べたハヤシライスはトマトの旨味があって肉がゴロゴロ入って
美味しかった。
あのイメージが残っているうちに気張ってハヤシライスを作ってみる。

厳選した材料を用意

成城石井のハヤシルーは満足度が高い。
ルーにトマトは含まれているが、追いトマトをする。
フォン・ド・ヴォーは牛肉の風味を強める効果がある。
マッシュルームとえんどう豆は最高の付け合わせ。

レッツラクッキング薄切り牛肉は塩コシ

もっとみる

塩を極めて料理中級者へ

塩の意義塩:塩化ナトリウムを主成分とする調味料。
高級なのだと岩塩とか藻塩とかあるけど、
並の自炊人なら伯方の塩クラスを買っておけば問題ない。
料理に塩味をつける基本的な調味料であるが、
塩をつかいこなせるかどうかで料理スキルがわかる。
浸透圧で水分が抜ける作用を意識することが重要だ。

下味肉や魚を加熱する前に塩をふることを下味をつけるという。
これの意味するところは、完成品としての料理の塩味が

もっとみる

1人ぐらしならまずオリーブオイルを買え

複数種類の油を維持するのは辛い料理につきものなのが油だが、1人で複数の油を買うと使い切れなくなる。
というか使い切るとカロリーオーバーだ。
経年による酸化もあるので封を切って1年以内には使い切るようにしたい。
そこでメインで使う1つを決めてたまにサブの油を使うことを考えたい。

オリーブオイルは高性能かつ汎用性が高い油の利用シーンは様々だ。

非加熱: ドレッシングなどでは生食に耐えうる香りが求め

もっとみる
小豆のお手軽調理法: 赤飯

小豆のお手軽調理法: 赤飯

豆を煮るのは難しい豆を煮るのは吸水させないといけない。
豆の種類によって煮る時間も異なる。
煮ると割れたり、皮が破れたり、味が染みない、堅いなど素人には難しい。
しかし小豆は吸水いらずで簡単に調理できるのだ。
小豆の基本レシピである赤飯を作ってみる。

水から茹でる米1合分に対して小豆50cc、水200cc程度を鍋に入れ中火で沸騰させる。

沸騰して3分ほどたったらザルにあけ、軽く水洗いする。

もっとみる
時短で作るお味噌汁

時短で作るお味噌汁

料理初心者がまず何から入ったらいいか。
よく最初は卵料理からなんて言われたりするが……
私は出汁を使った料理で最も簡単なものということで
「味噌汁」を推したい。
日本人なら飲み慣れたもので、
自分で作ることで美味しさを実感できるからだ。

今回は味噌汁で一番面倒なのは出汁を取ることがではなく、
具材を刻むことだということをわかってもらうための食材を用意した。

材料: 昆布、煮干し、乾燥ほうれん草

もっとみる

料理を楽しむということ

料理を作るのが楽しいと感じている人はどれぐらいいるのだろう。
おそらく日本の人口の1%もいないのではないか。
料理が好きだと吹聴する人や職業料理人ですら心の中では料理が嫌い、
ひいては食事を単なるカロリー摂取源としか思っていないのではないか。
食のリテラシーの低下。最近そう感じることが多い。

昆布とかつお節で出汁をよくとりますと言ったら、
面倒なのによくやるねとか明らかにやったことがないの丸わか

もっとみる