見出し画像

エア収納が好きな人

こんにちは、Tidyupの片岡牧子です。

私たちが収納を検討する際に、空間が自由に使えるならばそのものを魅せるのか、隠すのか、どうやってそのアイテムや空間を使うか考えながら決めていきます。

大きく分けてその2択と思っていましたが、もう1つあることに気づきました。

それは、出しておくです。

その場に出しておくことで収納化しているのです

私には見えないけれど確かにそこには結界のような収納が存在しているいる場合がありますので、エア収納と呼ばせていただきます。

目の前にあるからすぐ取り出せるがメリット・・・でしょうか。

私たちのところにオーガナイズを依頼してくださる方は魅せるか、中にしまってスッキリさせるかが殆どですが、

そういうご要望でない方も実際いらっしゃるのだなあと気づくことがありました。

その方達のために、勝手に飾ったりしまったりするのはご法度です。ゴールが違います。

エア収納をしたい方は下記を意識してみてください

① そのエリアに置きたいものをまとめてみる(机の上、棚の上のものをまとめてみる。ここで半端にやらないように)
② ペンはペン、ノートはノート、書類は書類と分類してみる
③ ②でまとめたものをグループ化してまとめる。例えばペンやノートは文具、書類は「学校」「お稽古」のように
④ ③でまとめたものを近くに置く

個人的にエア収納はごちゃつきやすく、目にも情報が多くなるのでお勧めはしません。あれどこいった?と探す時間を簡単に作り出せます。

でも、これが私のスタイルという方もいらっしゃいます。ぜひ置くものを決めてグループごとに収納するをやってみてくださいね。住所が決まることで探し物が減るはずです^^

そして、一番お伝えしたいことは、本来の使用目的がおびやかされるほどにはものを置かないようにしましょう。

家でストレスを感じずに過ごせたら何よりだと思います。