見出し画像

真空地帯 1952 新星映画社製作

戦中の軍隊生活の悲惨さを描いた野間宏の長篇小説『眞空地帯』を、サンフランシスコ講和条約で日本が独立を達成した昭和27年に映画化している。
製作会社の新星映画は、山本薩夫と今井正らが設立した。俳優の嵯峨善兵が共同製作者となり、プロレタリアート映画の名門・北星映画が配給している。
監督は、「白い巨塔」で有名な山本薩夫である。彼は、共産党員であった。
主演は「野良犬」の木村功、共演は利根はる恵、岡田英次、沼田曜一、西村晃、佐野浅夫。他にも劇団民藝関係者が多く出演している。

ストーリー

かつて木谷一等兵(木村功)は、経理部所属の林中尉(加藤嘉)の財布を盗んだ罪で逮捕され投獄されていた。アンチ林中尉の中堀中尉派を潰すため、下っ端の木谷が罪を着せられたのだ。
終戦の一年前、木谷一等兵は釈放されて、大阪の原隊に戻った。かつての仲間たちは既にみんな中国戦線に送られていた。孤独な木谷を後輩の曾田一等兵だけは、声を掛けてくれた。
そんなとき飛ばされていた林中尉が命からがら中国から戻ってくる。木谷は、そんな林中尉と対決する。
しかし、追い詰められた林中尉から、意外な真実を告げられる・・・。
軍の上層部に睨まれた木谷は、中国への輸送船に乗せられ、最前線に送られていった。


雑感


原作は野間宏の名作だ。題名の「真空地帯」とは、軍隊が兵士から人間性を奪い真空管部品のように中身を空っぽにしてしまうことを指す。公開の翌年には、小林多喜二原作の「蟹工船」が山村聰監督で公開されて、メジャー配給によらず労組が社会主義映画の上映会を行うことが当時流行っていた。

当時は、社会主義や北朝鮮が「夢の世界」だと思われていたから、こういう非人間的な状態は軍隊や資本主義ならではの悲劇として捉えられた。

しかし、本当に軍や資本主義だけの話だったのか。木谷が最初に陥れられた盗難事件は、派閥同士の抗争を利用した金子軍曹(金子信雄)が食品横流しの利権を手に入れるためのものだった。金子は上司たちに賄賂を送り、林中尉も経理のポストから外し中国の最前線に左遷させたのだ。

結局、この話は「半沢直樹」のようなサラリーマン小説と同じ構造を持っており、現代人なら、誰しも巻き込まれる可能性のある問題だろう。軍隊や企業とはあまり関係ないのではないか。汚職や贈収賄は、役所や企業だけでなく、ましてや社会主義や共産主義国でも横行している。

ちなみに私は、この手の左翼系自主製作映画が好きだ。もちろん、マルクス主義革命を起こすために見ているのではなく、勧善懲悪のファンタジー映画としてみている。
制作サイドの意図とは違う見方かもしれないが、面白い映画だからチャンスがあったら見てほしい。

話は変わるが、出演する俳優の顔ぶれは凄い。この映画で台詞のあった新劇俳優は後の芸能界の重鎮ばかりだ。中でもテレビドラマ「水戸黄門」の主役経験者が二人も出ている。
山本薩夫監督は、自分が軍隊時代に配属された千葉県の佐倉連隊の跡地を選んでロケをしたそうだ。軍の上司には絞られたらしくて、さぞ恨みがあったのだろう。

スタッフ

監督 : 山本薩夫
製作 : 嵯峨善兵 / 岩崎昶
原作 : 野間宏
脚色 : 山形雄策
撮影 : 前田實
音楽 : 団伊玖磨

配役


木村功 (木谷一等兵) 
神田隆 (峯中隊長)
加藤嘉 (林中尉)
岡田英次 (岡本法務少尉)
沼田曜一 (週番士官)
西村晃 (大住軍曹)
佐野浅夫(地野上等兵)
下元勉 (會田一等兵)
高原駿雄 (染一等兵)
薄田研二 (内村の父)
利根はる恵(花枝)
金子信雄(金子軍曹)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?