マガジンのカバー画像

タイモブ探究Labo

14
中学・高等学校を中心にグローバル探究カリキュラムを導入するタイガーモブが探究学習を探究します。私たちが考える探究学習や導入事例、イベント・調査レポートなど、探究学習のヒントになる… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

探究学習トップランナーインタビューVol5福岡雙葉高等学校長村裕先生

生徒が主体的に “学びたくなる”総合探究の秘訣とは? 今回のインタビューでは、福岡雙葉高…

探究学習トップランナーインタビュー Vol4福岡雙葉高等学校 清水功也先生

世界のトップランナーから学ぶ独自の探究プログラム「F.GLEP」世界に羽ばたくグローバルシティ…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.8 掘って掘って掘りまくれ!内面にベクト…

前回の記事はこちら ー寛大さん、こんにちは。前回はグローバル探究学習ブログラムを教育機関…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.7 探究授業の秘訣は「そんなの、アリ?」…

「そんなの、アリ?!」な世界を示して前提をぶち壊す中村寛大(以下中村):大前提として「自…

探究学習トップランナーインタビュー Vol2 大阪高等学校 木ノ脇先生-「主体的に行動す…

第1回目は、大阪府東淀川区にある大阪学園 大阪高等学校(以下、大阪高校)の木ノ脇求先生に…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか?vol.6 探究の成否はテーマの「自分ごと化」で…

ー寛大さん、こんにちは。今回は、探究学習ブログラムの中で対話を通じて問いを深めていくプロ…

【イベントレポート】「探究学習の最前線」第2弾「学校の枠を超えたWWL3年間の挑戦に見る探究学習の可能性」【探究学習の最先端校 立命館宇治高等学校 水口貴之先生登壇】

タイガーモブでは、これまで中学・高等学校をはじめ50を超える教育機関にグローバル探究カリキュラムを導入してきました。探究カリキュラムを通して、たくさんの生徒が自己変容を遂げ、アクションを起こし、社会を変えようとする姿を見つめてきました。 一方で 教育機関の方々や現場の先生方からは、探究学習の進め方が分からない、何をテーマにすればいいのか分からない、生徒を熱中させるのに苦労しているなど、戸惑いの声を聞くこともありました。 「探究学習の最前線 ~トップランナーの実践に見る、時代

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.5  オンラインの学びに関するアンケー…

「オンラインの学び」に関するアンケート2021年11月~12月、私たちはタイモブのOB/OGにアンケ…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.4 探究学習はオンラインでも効果がある…

ー寛大さん、こんにちは。前回はタイガーモブ(以下:タイモブ)の探究学習の授業例を元に実践…

【イベントレポート】「探究学習の最前線」第一弾「エクセレンスと探究する学び」【藤…

2022年度から新学習指導要領に基づき、高等学校では「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.3 タイモブの授業の現場で行われている…

ー寛大さん、こんにちは。前回は「探究学習を成功させるためのポイント」について聞きました。…

寛大さん、「探究学習」ってなんですか? vol.2 探究学習を成功させる3つのポイント

来年度からの学習指導要領に組み込まれた「総合的な探究学習」。今、どのようにして授業に取り…

寛大(かんだい)さん、「探究学習」ってなんですか?vol.1 探究学習の本質は「好き…

タイモブが考える探究学習ーそもそも「探究学習」って何ですか? 中村寛大(以下中村):文科…

タイモブらしい探究学習ってなんだろう

――――探究学習 タイモブが実践機会を提供する教育機関として、常に問い続けているテーマです。 探究学習とは何か、それを問い続けることそのものが探究学習なのかもしれません。 と思いながら、現時点のタイモブ的探究学習について書いてみようと思います。 そもそも、「探究学習」ってなんだ? 2020年に入り、これまで以上に学校機関とご一緒することが増えたタイモブ。教育業界では少し前から話題になっているのが、この「探究学習」です。 なにせ、日本の高等教育の新科目として、2019年