見出し画像

熊野の神

熊野の神 熊野権現絵巻
 昔、天竺のマカダ国に善財王という王がおり、千人の妃はいたが、後継ぎはいなかった。
 妃のひとりである五衰殿に住む女御は、王は一度も訪ねてもらえなかった。しかし、十一面観音にお祈りしま、その功徳により、女御は王の寵愛を受けるようになり、王の子を身籠ったのでした。

 一方、九九九人の妃たちは激しく嫉妬した。女御を陥れようとしますが、なかなかうまくいかなった。
 そこで妃たちは、九九九人の大女に鬼の姿をさせ、悪しき王子が生まれることを悲しむ神仏の使いだといって、二人のもとに乱入させます。王は女御のもとを去りました。

 さらに九九九人の妃は、七人の武士に命じて、女御の暗殺をたくらみました。
 山の奥深く連れ出された女御は、すぐに首を落とされ、殺した証として持ち去られます。しかし、産み落とされていた子は王子は母の遺体の乳を吸い、動物たちに護られ、成長した。

 三年の歳月が流れた頃、山の麓に住むちけん上人が文机に経典を広げると、虫食いが文字のように見えた。これは女御の霊が虫に化身して刻み付けた、王子救出を上人に託す歌でした。

 山に入ったちけん上人は、やがて蓮華に乗り瑞雲をともなった王子を見いだします。
 王子は、これまでの経緯を上人に伝え、ともに女御の遺体を火葬した後、山を下りました。寺に入って学問を積み、やがて父の善財王と対面がかないます。

 王は、九九九人の妃を問い詰め、女御の首のありかを白状させ、王子と母とは、悲しい再会を果たします。しかし十一面観音の利益によって女御は蘇生し、親子三人とちけん上人は、憂き国を捨てて遠く日本の熊野めざして飛び立っていった。

 九九九人の妃も後を追おうとしたが、護法善神に大岩を投げつけられ、つぶされたのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?