見出し画像

僕らの温泉物語

こんばんは。
小っちゃい恐竜です。
先日私達事なのですが、
お付き合いを始めて2年という
節目の日を向かえました。

昨年の4月から北海道で同棲を始めて、
毎日が濃ゆい事もあって
もう2年!?
と思っています。
これからもお願いしますということと、
フォロワー様にもお世話になっているので
ご一報でした🙇‍♂️
これからも私達をよろしくお願い致します🤲

登別温泉

と、いうことで
2年記念日にあわせまして
北海道は登別市の
登別温泉に行ってきました。

実は僕ら大の温泉好きで
別に効能を求めてるとかじゃなくて
温泉の雰囲気とか有名な温泉とか
そゆところに行きたがりなので、
今回は登別温泉に行ってきました♨️


知名度、人気と共にに北海道を代表する登別温泉は、自然湧出量1日1万トン、温度45~90℃の高温で、 9つの種類の泉質が湧くという世界的にも珍しい温泉地で「温泉のデパート」と呼ばれています。

https://www.clubgets.com/tabimegu/hokkaido/2021020901.html#:~:text=知名度・人気度ともに北海道,地となっています%E3%80%82


登別温泉は札幌から車で
高速道路を使って約1.5時間
新千歳空港からはそんなに遠くない
場所に位置してる温泉街♨️


やはり空港からそんなに遠くないってこともあり
かなり多くの観光客がいました。
日本人以外にもアジア圏
韓国、中国はかなり多かったかなという印象。

そもそも温泉に行こうってなったのが
結構遅かったのもあり、
着いてご飯を食べに出たのが
大体21時頃。
何箇所か北海道の地方に行ったけど、
比較的閉まる店が多いイメージ。

知らないだけかも知らないから
まだまだ小童ですが笑


街全体でゴリ押しの閻魔大王

登別温泉の名物(?)
なのが、閻魔大王

第一滝本館内


閻魔大王のカラクリ人形

なぜ閻魔大王かというと
登別温泉は地獄があるということで、
鬼がマスコットキャラクター
になっているらしい。
その地獄というのが
山肌が剥き出しになっている箇所があるため、
そこを地獄と呼んでいるらしい。

このカラクリ人形
定期的に動き出すんですよ。笑
かなり渋くて、動き出す時間になると
観光客がみんなカメラを向けて撮ってました📱

今回はちょっとここまでで、
明日!
泊まったホテルを紹介します!!
ぜひ読んで頂けたらと思います🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?