マガジンのカバー画像

大学入試現代文analyze

43
大学入試の現代文についての分析です。
運営しているクリエイター

記事一覧

お茶の水女子大学の現代文【大学入試現代文analyze㊵】※今季最終回

〇お茶の水女子大学の国語の特徴現代文+古文+漢文の三題構成である。 設問構成は後述するが…

武川 晋也
2か月前
3

東京学芸大学の現代文【大学入試現代文analyze㊴】

前回の分析 〇東京学芸大学の国語の特徴現代文+古文+漢文の三題構成である。 設問構成は後…

武川 晋也
2か月前

明治大学政治経済学部の現代文【大学入試現代文analyze㊳】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 大問2 : 随筆…

武川 晋也
2か月前
2

明治大学文学部の現代文【大学入試現代文analyze㊲】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 ・設問別分類 ・…

武川 晋也
3か月前
2

明治大学商学部の現代文【大学入試現代文analyze㊱】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 大問2 : 評論 …

武川 晋也
3か月前
9

明治大学法学部の現代文【大学入試現代文analyze㉟】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 大問2 : 評論 …

武川 晋也
3か月前
2

明治大学経営学部の現代文【大学入試現代文analyze㉞】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 ・設問別分類 ・設問数 ・【分析】 ①選択肢と空欄補充が中心の問題構成。 ②設問数がここ数年増加している。 ③記述問題も出題されるが、難易度はかなり低め。 〇ミクロ分析【文章/設問の分析】<文章> 【分析】 ・文章量 : 不安定 → 2023年は相当多かった。ただし、内容はそこまで難しくない。文章の長さには無自覚な作問傾向なのかもしれない。 ・文章の傾向 <評論>哲学 → 経済系統の文章が

明治大学国際日本学部の現代文【大学入試現代文analyze㉝】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 大問2 : 随筆 …

武川 晋也
3か月前
1

明治大学情報コミュニケーション学部の現代文【大学入試現代文analyze㉜】

前回の分析 〇マクロ分析【設問構成など】・文章の種類 大問1 : 評論 大問2 : 小説…

武川 晋也
3か月前
5

法政大学T日程の現代文【大学入試現代文analyze㉛】

〇前回の分析 〇マクロ分析【問題構成など】・年度別の得点分析 法政もデータはある程度公開…

武川 晋也
3か月前
2

青山学院大学全学部入試の現代文【大学入試現代文analyze㉚】

前回の分析 〇マクロ分析【問題構成など】・年度別の得点分析 青山学院は関東の私大の中では…

武川 晋也
3か月前
2

もう2月〜今秋の大学入試現代文明analyzeの更新予定

もう2月。早い。 そして私大入試も本格スタート。 個人的にも今年の受験生対策講座は国公立…

武川 晋也
3か月前
3

日本赤十字看護大学・順天堂大学・東邦大学の現代文【大学入試現代文analyze㉙】

前回の分析 〇日本赤十字看護大学の分析・問題構成 ・文章について 大問1 図表付の評論 …

武川 晋也
3か月前
1

立命館大学の現代文【大学入試現代文analyze㉘】

前回の分析 〇データから見る分析・学校公表データより 同志社と並んで情報公開が非常に進んでいるのが立命館大学の特徴である。 詳細はリンク先のデータを参照していただきたいが、2023年の全学部入試で合格者平均が60~65%程度である。よって、63%程度が合格ラインとなる。 ・分析の方法 立命館大学の国語入試は以下の二つに分類可能である。 よって分析もこの2グループに分けて行っていく。 〇全学部入試/個別学部入試・設問 【一】 <設問数> 10~11題 <設問の種