【オリジナル歌詞】『Breakthrough(ブレイクスルー)』投稿第7作【創作】

 ウルトラマンタコスの設定の羅列メモ↓
二次創作・オリトラマンタコスの設定|白髪好きのタコス|note


○前置き

 ティガーローグに関する詩は、前回のものでいったん出し終えました。ティガーローグ以外の詩もいくつかあるのですが、満足できるものではないので一応今作の詩でオリジナル歌詞シリーズは一旦終わりになります。
 今作は、先月中旬くらいに作ったほやほやの新作です。

 今回の詩は、オリジナルウルトラマン(二次創作)のイメージソングの歌詞となります。あくまでイメージソングなので公式ウルトラシリーズとは無関係です。ただウルトラシリーズと二次創作のオリジナルウルトラマンへの想いが籠っています。

 ウルトラマン(二次創作のウルトラマンタコス、ジニアとオスクロ、その関係性)をイメージした詩。
 ですが『M八七』から感じた気持ちも籠っています。

 その他にもVtuberの配信や交流、リアイベ、ライブを直に見て感じた気持ちなども籠っています。


 今作の詩のイメージ元となった二次創作イラスト『オリトラマンタコス/診断メーカー【ウルトラマンあなた】』↓

#オリトラマン オリトラマンタコス/診断メーカー【ウルトラマンあなた】 - タコス(M)のイラスト - pixiv

#オリトラマン 暗き巨人オスクロ(Oscuro)/オリトラマン - タコス(M)のイラスト - pixiv

○テーマと歌詞に込めた想い

 ジニアの名前の由来は、百日草からきています。その花言葉は、『遠い友を思う』『別れた友への想い』『絆』『いつまでも変わらぬ心』だそうです。『Breakthrough』の歌詞には、「今でも変わらない 信じる気持ち」という形で入れました。
 歌詞のテーマは、『光と影』。ジニアとオスクロ、人間の心の光と影をイメージとして取り込みました。また影を否定するのではなく照らすと表現することで、影を受け入れながら明るく影を照らしているという意味合いも込めました。
 ちなみにタイトルがこの形になる前は、ジニアとオスクロを良い感じの英文にしてタイトルにしようと思ったのですが知識不足で断念しました。ジャーニーとかいろいろ考えていたのですが、全くいい感じにまとまりませんでした。

 また『少しでも前へ前へと』は、ウルトラギャラクシーファイト運命の衝突で久々に見ることができた影響で今めちゃくちゃ個人的に熱くなってるウルトラマンナイスの主題歌のフレーズ『行け行けナイス』をイメージしました。断念したのですが、もしかしたら無意識にゼアスのエッセンスも入ってるかもしれない?

 余談ですが、今思えば”照らす”という表現は無意識的にポケットモンスターバイオレットスカーレットのテラスタルからもきているかもしれません…。ポケモンSVからもワクワクや感動から自分の心を照らす気持ちをたくさん分けてもらいました。


◆◆◆

『Breakthrough(ブレイクスルー)』


惑い迷っても決意は君の手に
輝き放て 影を照らして

たとえ晴れても晴れない心
それは空想 実現しない
何もできない
意味(イミ)なんてない
そう思ってたから

でも今 輝き放ち夢が降り立つ
目に映える感動は きっと夢じゃない
ずっといつでも 信じ続けた
だから信じた自分は今
光を胸に その先へ飛び込んだ

そりゃ現実(イマ)って大きくて
時に疲れて だから倒れる時もある
でも信じた夢が 強く支えてくれたから
どんなに参って 泣きそうでも
今でも前へ進めてくれた

夜空に輝く星々も
時には燃え尽き流れ落ちる
それでも光は宇宙(ソラ)を彩る
まるで紡がれてきた空想のように

ブレイクする心を超えて
どんなにブレても
今でも変わらない 信じる気持ち
たとえ胸に影差しても
光が照らすと わかってるから
だから今 輝き放て!
その手に光を灯し!

胸に輝く夢は今 大きな光となった
なら後は進むだけ
どんなに苦しくても辛くても
負けられない 負けはしない
今できることを ただやり続けて
少しでも前へ前へと 歩き続ける
意味(ワケ)なんていらない
夢に観た希望がいつでも
支えてくれるから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?