悩みの元を探る。解決のカギは子どもの頃の分析。3

疑問が湧きました。昨日、
「心のネガティブを払拭したり、自分を変えたい!と思う方がいらっしゃったら、参考になればと思い書いています。2日目です。」
なんて書き方をしてしまいましたが、、

noteで僕は誰かに教えるようなスタンスを取りやすいです

なぜ、人に教えるスタンスが前提なのか
なぜ、上からなのか。誰かの上に立とうとしているのか

昨日の、分析結果
①現実(ヒト)と向き合えず、心だけが引きこもりを続けていた
②クラスの学級長ポジションに居場所を見つけてしがみついた


学級長ポジションにいないと自分が維持できない。
②の肩書をとっぱらった対等な関係になると、①の引きこもりが顔を出し、会話が続かなくなる。

ポジティブでいたいのにネガティブが現れる。
自分を変えたい!と思っている僕にとって、この分析は非常に
貴重な気づきでした。

引きこもりが出ようと、それをさらし続ける。対等な目線で会話をする。
荒療治でもそれを続けて自分を変えたい。
自分を変えて悩みを払拭する!


今はまだ、ネガティブ払拭の最中ですが、
子どもの頃の分析は有効だったと、僕自身は感じます。


今日もお読みいただきありがとうございました!


(反省)
本日の3において、一昨日の書き出し(1のこと)から、スタンスが変わってしまい、自分が書きたい文章になってしまっています(-_-;)
自己完結、利己的、自分本位、、読者の方からしたら読むに堪えない文章になってしまいました、、反省

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?