見出し画像

毎日書いて、表裏の無いリアルな現実を綴る自分に変わる

noteに毎日何か書こうと決めて書き始めまして昨日までで94日連続。今日で95日目です。まもなく100日になろうというところ。


最初の内はいろいろ構成を考える余裕があり、”見せたい僕”というものが書けていましたが、最近は余裕がありません
人間関係に揉まれて甘くないなと思い知らされ、それでも自分の足で立って毎日顔を上げて生きていく

いつも何かあってもなんてことない!と笑い飛ばしてますが、今日は久々にメンタル打ちのめされました(苦笑)

このまま書くとダサイ僕が表に出てしまう。
でも僕自身を知ってもらいたくて書き始めたnoteならば、素の思いも書いておくべき。

と思いましたので書きます
ーーーーーーーーーーーーー

現実で今何をしているかというと。

転職活動中

今、在籍している会社の環境が良くないので転職活動をしています。

※※ご注意※※
転職活動自体はなんら恥ずかしい事ではありませんが、なぜダサい、かっこ悪いと思ってしまったのかというと、今年会社員をやめて自分のやりたいこと一本にする!と仲間に話していたことがありました。約束を守れなかった僕自身がダサい、という心情も入ってます。


合計100社以上エントリーして昨日3社目の最終面接を受けた結果が本日不採用で届いたってことで、打ちのめされた状況です。

別にそれで死ぬわけではないにせよ、社会から価値が無いと言われた気分になりやっぱりショックは受けます。
いい会社だなと思っていただけに落ちたショックは大きく。

後日談にしますが、人前で僕自身のことを話すことが苦手です。
品定めのような面接の目も極端に体と思考を硬直させる。
面接の独特の雰囲気、正直キライです。
普段話をするのは全然大丈夫なのに。不思議なことです。
(※noteは、うまく僕自身を話せない代わりに文章を残そうと書き始めました)
また
仕事ができないと言われるとカチンとくる性格も自覚していて、
面接をまともに受かれないことも、仕事ができないと社会に言われた気がしました。


そして
気負いすぎ、追い込み過ぎ。余裕が無い。
さらに借金付きで過去を精算中のため余裕のある生活はしていないので
今のままだとしたら将来はとても心配なわけです。
奥さんも共働きで早く自由にしてあげなきゃいけないと申し訳ない思いも気負い過ぎる原因かもしれないですね。
今は何があっても明るい未来を見て動いているのでポジティブなんですが、弾み車が回りだすまでの現実はなかなか重くきびしい。
現時点での収入周りはそんなところです。

僕自身を語れないために何を考えているかわからないという印象を与えていた


「人当たりいいけど、実際何考えているかわからない。」

そうも指摘を受けたことがあります。

かっこいいオトナになれていない、高い収入を得ていない今の自分を人に知られたくない僕が確かにいる。
ダサイ自分を語りたくない。この思いが強かった。

でもいつまでもそれで良いのだろうか・・

僕自身を語れないようなバリケードを張ったままで成長があるのか?

現実の姿がかっこ悪いのか、それとも、現実をさらけ出せないことがかっこ悪いのか?
と自分に問いかけてみる。

いいんじゃないか、ダサい過去を語っても。
今と将来を諦めず挑戦しているならば。ね。

こう結論づけることにしよう。
過去は変えられないが、未来は変えられるのだから。
これから、ダサい自分であっても何を考えているかわかるように、またちゃんと読者さんにメリットがあるように綴っていきます。

いつもより長くなりました、すみません。
今日もお読みいただきありがとうございました。


※トップの写真はなんとなくオートミールクッキー🍪を初めてつくってみました。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?